アメリカの
大統領が
輸入される
一部の
医薬品に
100%の
関税を
課すと
表明したことについて、ホワイトハウスは
日本に
対する
関税は
15%が
上限に
なるという
見通しを
明らかにしました。
The White House has announced that, regarding the U.S. President’s statement to impose a 100% tariff on certain imported pharmaceuticals, the maximum tariff on Japan is expected to be capped at 15%.
トランプ大統領は25日、来月から輸入される一部の医薬品に対して100%の関税を課す意向を示しました。
President Trump indicated on the 25th that he intends to impose a 100% tariff on certain pharmaceuticals to be imported starting next month.
これについてホワイトハウスの当局者は26日、NHKの取材に対し「日本に対する医薬品の関税は15%になるだろう」と明らかにしました。
A White House official revealed to NHK on the 26th that the tariff on pharmaceuticals for Japan will likely be 15%.
今月公表された日米の共同声明では、日本に対する医薬品への新たな関税について、ほかの国などに課す関税の中で最も低い水準にあわせる「最恵国待遇」と呼ばれる取扱いにすることが盛り込まれています。
In the joint statement released by Japan and the United States this month, it was included that new tariffs on pharmaceuticals for Japan would be handled under most-favored-nation treatment, meaning they would be set at the lowest level among tariffs imposed on other countries.
トランプ政権との貿易交渉では、EU=ヨーロッパ連合が医薬品などに追加関税が発動される場合でも15%を上限にすることで合意しているため、ホワイトハウスは日本に対する関税も共同声明に沿って15%が上限になるという見通しを示した形です。
In trade negotiations with the Trump administration, the EU European Union has agreed to set a maximum cap of 15% even if additional tariffs are imposed on items such as pharmaceuticals. Therefore, the White House indicated that tariffs on Japan would also be capped at 15% in accordance with the joint statement.
トランプ政権は近く措置の具体的な内容について発表するとみられ、こうした取決めを踏まえて実行されるかが焦点となります。
The Trump administration is expected to announce the specific details of the measures soon, and the focus will be on whether they will be implemented based on these agreements.