「クワイエットアワー」ということば、
ご存じでしょうか。
音や光に敏感な感覚過敏という症状がある人が過ごしやすいよう店舗や施設の音や照明を調整する時間のことです。
いま、ドラッグストアやレジャー施設などで、苦手な状況がある人も利用しやすい時間を作ろうという取り組みが少しずつ広がっています。
毎週1時間ドラッグストアで
このうちドラッグストア、「ツルハドラッグ」の
一部の
店舗では、
毎週土曜日、
開店する9
時から1
時間、BGMを
止めたり、
照明を
暗くしたりしています。
2019
年に
札幌市の
店舗から
スタートし、いまでは
宮城県や
新潟県などあわせて23の
店舗で
行われています。
取り組みを知った人から本社に電話が来ることもあり、去年の暮れにも「音や光が苦手な娘が仙台市で1人暮らしをしている。実施している店舗の場所を知りたい」などという電話があったということです。
休園日を活用した“静かな動物園”
また愛知県豊橋市の
豊橋総合動植物公園では、2020
年から
毎週月曜日の
休園日を
活用して、
障害などで
人混みが
苦手な
人たちに
園を
利用してもらう
取り組みをしています。
きっかけは利用者から「自閉症の家族が人混みが苦手で楽しむことが難しい。何かいい方法はないか」と相談を受けたことでした。
休園日なら
静かな
環境で
動物を
見ることが
できると
考え、
利用者を
登録制にして、
申請があれば
園を
開くことに。
令和3
年度には53
人が
登録し、のべ102
人が
利用しました。
園には「楽しく家族で過ごすことができました」といった声が寄せられているということです。
“音のない水族館”
北海道小樽市の
おたる
水族館も
去年2
回、
館内にBGM
などを
流さない「
音のない
水族館」というイベントを
実施しました。
イルカのショーではマイクを使わず、演技の説明を大きなボードにまとめて掲げ、来場した人がわかるよう工夫したということです。
今月も11日に「音のない水族館」を開催する予定です。
また商店街でも、各店に協力を呼びかけて週に1回ほどクワイエットアワーを実施しているところもあります。苦手な状況がある人の不安を取り除き、利用しやすい時間を作ろうという取り組みが少しずつ広がっています。
NY市場 円相場 米雇用統計の発表受け 3円余 円高ドル安進む
8月1日のニューヨーク外国為替市場では、この日に発表されたアメリカの雇用統計の内容から、労働市場が減速しているのではないかという警戒感が広がって、ドル売り円買いの動きが急速に進みました。円相場は一時、1ドル=147円台前半まで値上がりし、統計の発表を受けて3円余り円高ドル安が進みました。
資源: NHK
Aug 2, 2025 06:08
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
資源: NHK
Aug 2, 2025 09:08
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
資源: NHK
Aug 1, 2025 16:08
“置くだけでカビ防ぐ”表示 根拠なし P&Gジャパンに措置命令
「お風呂に置くだけでカビを防ぐ」と表示して、浴室用の防カビ剤を販売していた大手生活用品メーカー「P&Gジャパン」に対し、消費者庁は合理的な根拠が認められないとして、景品表示法に基づいて再発防止などを命じる措置命令を出しました。
資源: NHK
Aug 1, 2025 17:08
Premium feature
您需要升級到高級帳戶才能使用此功能
您已達到今天的限制
請升級您的帳戶以無限閱讀報紙