長崎県対馬市の
寺から
盗まれて
韓国に
渡った
仏像が、
11日、
日本に
戻りました。
The Buddhist statue that was stolen from a temple in Tsushima City, Nagasaki Prefecture, and taken to South Korea, returned to Japan on the 11th.
この仏像は「
観世音菩薩坐像」といいます。
This Buddhist statue is called Seated Statue of Kannon Bodhisattva.
2012年に
盗まれて、
韓国に
渡りました。
It was stolen in 2012 and taken to Korea.
韓国の
寺は「
14世紀に
日本の
海賊に
盗まれた」と
言っていました。
The Korean temple said, It was stolen by Japanese pirates in the 14th century.
韓国の
裁判所は、
この仏像は
日本の
寺のものだと
決めました。
The Korean court has decided that this Buddhist statue belongs to the Japanese temple.
1月に
仏像は
対馬市の
寺に
戻りました。
In January, the Buddha statue was returned to a temple in Tsushima City.
そのあと、
韓国の
寺に
貸していましたが、
100日の
法要が
終わったため、
日本に
戻りました。
After that, it was lent to a temple in Korea, but since the 100-day memorial service was over, it returned to Japan.
12日、
対馬市の
寺で
法要が
行われました。
A memorial service was held at a temple in Tsushima City on the 12th.
住職は「
仏像が
戻ってうれしいです。
The chief priest said, I am happy that the Buddha statue has been returned.
祈る
人たちの
心が
安らぐようにしたいです」と
話しました。
I want to help bring peace to the hearts of those who pray, he said.