午後10時の積雪は
▽北海道音威子府村で1メートル55センチと、この24時間の降雪量が66センチに達しているほか
▽北海道稚内市で1メートル2センチ
▽山形市で37センチ
▽富山市で15センチ
などとなっています。
また沿岸部を中心に風の強い状態が続いていて、午後10時までの3時間の最大瞬間風速は
▽札幌市で午後7時すぎに28.2メートル
▽青森県八戸市で午後8時半すぎに23メートルを
それぞれ観測しました。
13日の夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで ▽東北と新潟県で60センチ ▽北海道と北陸で50センチ ▽近畿と岐阜県で40センチ ▽関東甲信と中国地方で30センチと 予想されています。 さらにその後も雪が降り続き、13日夕方から14日夕方までの24時間の降雪量は ▽新潟県と北陸、関東甲信で60センチから80センチ ▽東北、近畿、岐阜県、中国地方で50センチから70センチ ▽北海道で30センチから50センチと 予想されていて、積雪が1メートル以上増えるところもある見込みです。 ふだん雪があまり降らないところでも大雪のおそれがあり ▽九州北部や四国では13日の夕方までの24時間に10センチから15センチの雪が降ると予想されているほか、平地でも積もるところがある見込みです。
13日にかけて予想される最大風速は ▽北海道で25メートル ▽東北で23メートル 最大瞬間風速は35メートルに達する見通しです。 波も高く東北と北海道、新潟県それに近畿では大しけが続く見込みです。 気象庁は猛吹雪や吹きだまり、積雪による車の立往生など交通への影響のほか高波への警戒を呼びかけるとともに、なだれや屋根からの落雪にも十分注意するよう呼びかけています。
あすは北日本~西日本で大雪
北日本や北陸 車の運転が難しい猛吹雪のおそれ