15日付けの、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、北西部ピョンアン(平安)北道の「鉄道機動ミサイル連隊」が14日、発射訓練を行ったと伝えました。
これについて韓国の通信社、連合ニュースは、去年9月に北朝鮮が初めて列車からの発射を行った時と同じ種類のミサイルで、低空で飛行し変則的な軌道で落下する、ロシアの短距離弾道ミサイル「イスカンデル」を改良したものだとの見方を伝えています。
そのうえで「韓国軍は、北が射程を伸ばし軌道を高度化するなどの改良を続けていると見ている。今回の発射は精度を確認するためのものだ」と分析しています。
また今回、北朝鮮が、訓練を行ったのがピョンアン北道の部隊だと地名を明示したことから、専門家は、こうした部隊が複数ある可能性を指摘しています。

一方、アメリカのブリンケン国務長官は14日、韓国のチョン・ウィヨン(鄭義溶)外相と電話で会談し、北朝鮮の相次ぐ発射は、国連安全保障理事会の決議違反だと非難したうえで、日米韓3か国の協力の重要性を強調しました。
5
4
3
2
1