昔、
山形県の
庄内に
行く
途中の
若い
侍がいました。
옛날에, 야마가타현 쇼나이로 가는 도중에 젊은 사무라이가 있었습니다.
山を
越えて
川を
下りていると、
美しい
沼が
見えました。
산을 넘고 강을 따라 내려가다 보니 아름다운 늪이 보였습니다.
侍は
休みながら、
笛を
吹き
始めました。
笛を
吹き
終わると、
きれいな
女の
人がいました。
피리를 다 불고 나니, 예쁜 여자가 있었습니다.
女の
人は
足だけを
水に
入れて、
沼の
上に
立っていました。
여자는 다리만 물에 담근 채 늪 위에 서 있었습니다.
女の
人は「もう
少し
笛を
吹いてください」と
言いました。
여자는 좀 더 피리를 불어 주세요.라고 말했습니다.
侍は
怖くなって「
帰りに
また笛を
吹くから」と
言って、
急いで
出かけました。
사무라이는 무서워져서 돌아올 때 또 피리를 불게라고 말하고, 서둘러 나갔습니다.
侍は
用事が
終わって、
船に
乗って
帰りました。
사무라이는 할 일이 끝나고 배를 타고 돌아갔습니다.
船は
順調に
進んでいましたが、
ある場所で
止まってしまいました。
배는 순조롭게 나아가고 있었지만, 어느 지점에서 멈추고 말았습니다.
船を
運転している
人は「
誰かが
川に
選ばれているので、
船が
進みません。
배를 운전하고 있는 사람은 누군가가 강에서 선택되고 있기 때문에, 배가 나아가지 않습니다.
大切なものを
川に
投げてください」と
言いました。
侍が
笛を
川に
投げると、
笛は
立って
船のまわりを
回り
始めました。
사무라이가 피리를 강에 던지자, 피리는 서서 배 주위를 돌기 시작했습니다.
そして、
侍の
前で
止まりました。
侍は
船を
降りました。
侍は
川に
沈まないで、
足だけを
水に
入れて
立つことができました。
사무라이는 강에 가라앉지 않고 발만 물에 담근 채로 설 수 있었습니다.
侍は
少し
悲し
そうな
顔をして、
沼のほうへ
歩いて
行きました。
사무라이는 약간 슬퍼 보이는 표정을 지으며 늪 쪽으로 걸어갔습니다.
船は
進み
始めました。
それから、
月の
きれいな
夜に
なると、
沼の
底から
悲しい
笛の
音が
聞こえるようになりました。
그리고 달이 아름다운 밤이 되면, 늪의 바닥에서 슬픈 피리 소리가 들리게 되었습니다.
沼は「
笛吹沼」と
呼ばれるようになりました。
늪은 피리부는 늪후에부키누마이라고 불리게 되었습니다.