救急隊が60か所以上病院をあたりましたが見つからず、ようやく23日になって保健所の調整で入院できたということです。
今月16日に感染が確認された男性は、19日に息苦しさを感じるとして自分で119番通報しました。 救急隊が駆けつけたとき血液中の酸素の値は80%まで下がっていたということです。 救急隊が酸素を投与しながら受け入れ先を探しましたが、見つからなかったことから、保健所の依頼で医師が往診しました。 医師によりますと、男性の背中や足などにじんましんが見られ、血圧も低下していたということで、何らかの原因でアレルギーの重い症状、アナフィラキシーショックを起こしていた可能性が高いということです。 救急隊は3時間にわたって50か所の病院にあたり続けましたが、受け入れ先は見つかりませんでした。 医師がアレルギー反応を抑える薬を投与して、男性の症状は少し落ち着きましたが、本来であれば高度な医療が受けられる病院に入院するのが望ましい状況だということです。 男性は23日の時点でも入院先が決まっておらず、酸素濃縮装置2台で酸素吸入しながら自宅療養を続けていますが、血液中の酸素の値は92%にとどまっているということです。
30代の1人暮らしの男性は今月11日に新型コロナウイルスへの感染がわかり、自宅療養を続けていましたが、22日午後、息苦しさを感じて119番通報しました。 救急隊が駆けつけたときには血液中の酸素の値が90%を切っていたということで、搬送先を探しましたが見つからず、午後6時ごろに保健所の要請でクリニックの医師が駆けつけました。 医師によりますと、救急隊は60か所以上の病院にあたったと話していたということです。 医師は酸素濃縮装置で最大量の酸素を投与しましたが、男性の酸素の値は83%と非常に低い状態でした。 男性に基礎疾患はないということです。 その後、保健所の調整で入院先が決まり、保健所が男性に連絡しましたが、電話に出なかったことから、23日午前0時半ごろ医師は再び男性の部屋を訪れました。 インターフォンを10回以上鳴らして、ようやく男性はオートロックを開けたということです。 医師に対して男性は「寝ていたのかもしれない」と話したということですが、血液中の酸素の値は82%だったことから意識がもうろうとしていた可能性もあるとみています。 男性は23日未明、高度な医療が受けられる病院に搬送されたということです。
“アナフィラキシーショック”でも 搬送先見つからず
血液中の酸素の値が90%切っていても
東京 大田区の「ひなた在宅クリニック山王」は、保健所の依頼を受けて、新型コロナウイルスに感染した「中等症2」の患者を中心に往診を行っています。
「中等症2」は血液中の酸素の値が93%以下で自力での呼吸が難しく酸素投与が必要で、入院はもちろん高度な医療を行える施設への転院を検討するとされている状態ですが、23日時点でおよそ30人の中等症2の患者を在宅で診ているということです。
このクリニックでは先週から今週にかけて患者が危険な状態でも受け入れ先が見つからず、自宅で処置せざるをえない事態が相次いでいます。
先週の19日、感染して自宅療養を続けていた50代の男性が何らかの原因で重いアレルギー反応のアナフィラキシーショックを起こしましたが、救急隊が3時間かけて50か所の病院をあたっても搬送先が見つかりませんでした。

22日は基礎疾患のない30代の男性が、酸素吸入を行っても血液中の酸素の値が80%台にとどまりました。
「ひなた在宅クリニック山王」の田代和馬院長は「ここ数日で深刻な症状の患者が急激に増えていて、感染拡大前であれば直ちに病院に搬送していた患者が入院できなくなっています。在宅では十分な治療ができず、私自身も悔しさと戸惑いを感じています。われわれの熱意だけではもうどうにもならなくなってきています。なんとかしてこの感染拡大を止めなければならないし、積極的な施策を求めたい」と話していました。
マチュピチュ 遺跡 、新 ・世界 七 不思議 の地位 が危 ない
茨城 つくば建物 倒壊 など20 件 以上 被害 突風 か気象台 が調査 へ
主食 用 米 の需要 見通 し “最大 で前年 と同 程度 ” 農林水産省
スポーツ庁 新 長官 に河合 純一 氏 就任 へパラ競泳 金 メダリスト
米 「飢饉 」のガザ支援 決議 案 に拒否 権 国連 安保理
総裁 選 高市 前 経済 安保 相 立候補 を正式 表明 「国力 を強 くする」
日銀 ETFの市場 への売却 開始 を発表 株価 一時 800円 超 下落
横浜 「日産 スタジアム」命名 権 半額 以下 で日産 と1年間 契約 更新
北海道 釧路 湿原 周辺 のメガソーラー建設 国 が連絡 会議 設置 へ
1人暮らしで自宅療養をしている50代の男性は、重いアレルギー反応のアナフィラキシーショックを起こしましたが、搬送先が見つからず、今も自宅療養を余儀なくされています。
血液中の酸素の値が90%を切っていても搬送先が見つからないケースもありました。
5
4
3
2
1
N3
출처: CNN
303
Sep 19, 2025 07:09
18日、茨城県内では、突風によるとみられる建物の倒壊や施設の破損が相次ぎ、つくば市では、少なくとも20件以上の被害が確認されました。気象台は、19日に職員を派遣して、詳しい状況を調べることにしています。
N2
출처: NHK
130
Sep 19, 2025 05:09
農林水産省は19日、向こう1年の主食用米の需要見通しを正式に示し、インバウンド需要などを踏まえて最大で前の年の実績と同じ程度になるという見方を示しました。一方、生産はそれを上回る規模があると見込んでいて、コメの高値が落ち着くかが焦点になります。
N2
출처: NHK
29
Sep 19, 2025 12:09
スポーツ庁の新しい長官にパラリンピック、競泳の金メダリストでJPC=日本パラリンピック委員会の委員長を務める河合純一氏が就任することになりました。
N2
출처: NHK
8
Sep 19, 2025 11:09
イスラエル軍がガザ地区の最大都市の制圧に向け部隊を進めるなか、国連の安全保障理事会で即時停戦や支援物資の搬入を求める決議案が提出されましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決されました。
N2
출처: NHK
7
Sep 19, 2025 08:09
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙について、高市 前経済安全保障担当大臣は日本の国力を強くし、暮らしや未来の不安を夢と希望に変える政治を実現したいとして、立候補することを正式に表明しました。高市氏の総裁選挙への挑戦は3回目です。
N2
출처: NHK
3
Sep 19, 2025 17:09
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
출처: NHK
3
Sep 19, 2025 17:09
「香淳 皇后 実録 」完成 天皇 皇后 両 陛下 と上皇 ご夫妻 に奉呈
宮内庁が17年かけて編さんを進めてきた、昭和天皇の后の香淳皇后の活動記録「香淳皇后実録」が完成し、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に奉呈されました。内容は、来月9日に公開される予定です。
N2
출처: NHK
2
Sep 19, 2025 14:09
横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、市は、日産自動車と現在の半額以下にあたる年間5000万円で1年間契約を更新し、2027年以降はほかの企業も含め、広く公募すると公表しました。市は、名称が変更される場合、看板の付け替えなどに少なくとも1億5000万円の追加の負担が必要になるとしています。
N2
출처: NHK
2
Sep 19, 2025 17:09
北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N2
출처: NHK
0
Sep 19, 2025 17:09