競泳の
男子150
メートル個人メドレーの
運動機能障害の
クラスで、34
歳の
鈴木孝幸選手が
銅メダルを
獲得しました。
鈴木選手は50メートル平泳ぎの銅メダルと100メートル自由形の金メダルに続いて今大会3つ目のメダル獲得です。
卓球で「銅」
卓球の
女子シングルス、
知的障害の
クラスで
伊藤槇紀選手が
銅メダルを
獲得しました。
卓球で日本選手がメダルを獲得したのは2000年のシドニー大会以来5大会ぶりです。
日本のメダル総数は13個に
日本は28
日、
合わせて4
個のメダルを
獲得し
総数は
金2
個、
銀4
個、
銅7
個となりました。
メダルの総数は金メダルの多い順に中国が金30個、銀21個、銅26個の合わせて77個、イギリスが金16個、銀12個、銅15個の合わせて43個、ロシアパラリンピック委員会が金13個、銀7個、銅20個の合わせて40個となっています。
大企業の景況感指数 7~9月 +4.7ポイントと2期ぶりプラス
財務省などが発表した「法人企業景気予測調査」によりますと、ことし7月から9月にかけての大企業の景況感を示す指数は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意で先行きの不透明感が払拭(ふっしょく)されたという受け止めなどから2期ぶりにプラスとなりました。
N2
Source: NHK
203
Sep 11, 2025 10:09
米FRB 金融政策決定会合で利下げの観測強まる あす未明に発表
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会はトランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、16日から金融政策を決める会合を開き、日本時間の18日未明に結果を発表します。金融市場ではFRBが雇用の減速を踏まえて景気を下支えするためいまのトランプ政権の下で初めてとなる利下げに踏み切るとの観測が強まっています。記事の後半には飯田香織解説委員の解説も掲載しています。
N1
Source: NHK
57
Sep 17, 2025 16:09
“ゴミ屋敷を掃除”福岡放送のバラエティー番組 BPO審理入り
民放の福岡放送がいわゆるゴミ屋敷を掃除するとして放送したバラエティー番組について、BPO=「放送倫理・番組向上機構」の放送人権委員会は、住んでいる人に対する人権侵害などがなかったか、審理を行うことを決めました。
N2
Source: NHK
38
Sep 17, 2025 17:09
自民総裁選 小林氏が立候補を正式表明 野党連携で主張に違いも
自民党総裁選挙への立候補を正式に表明した小林・元経済安全保障担当大臣は、野党との間ではまずは政策ごとの連携を重視する姿勢を示しました。一方、茂木前幹事長は新たな連立の枠組みを追求すると主張していて、少数与党の中で野党との連携をめぐって違いが出ています。
N2
Source: NHK
38
Sep 17, 2025 05:09
自民総裁選 茂木前幹事長 立候補正式表明「再生の軌道に戻す」
自民党の茂木前幹事長は記者会見し、「自民党と日本経済を必ず再生の軌道に戻す」と述べ、石破総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙に立候補することを正式に表明しました。茂木氏の総裁選挙への挑戦は去年に続き2回目です。この記事後半では 会見のノーカット動画をお伝えしています。(動画はデータ放送ではご覧になれません)
N2
Source: NHK
19
Sep 10, 2025 17:09
カーク氏銃撃 犯人は建物から飛び降りて逃走と発表
アメリカのトランプ大統領に近い保守系の若手政治活動家が銃撃され死亡した事件について、当局は、犯人が建物の屋上に上がり銃撃したあと、建物から飛び降りて逃走したと発表しました。一方、トランプ大統領は、活動家に文民として最高位の「自由勲章」を贈ると表明するなど、異例とも言える対応を取っています。
N2
Source: NHK
1
Sep 12, 2025 11:09
自民総裁選野党との連携の在り方が大きな論点になる見通し
自民党の総裁選挙は、立候補を正式に表明した茂木前幹事長が、日本維新の会や国民民主党を念頭に新たな連立の枠組みを追求する考えを示しました。衆参両院で少数与党となる中、今回の総裁選挙では、野党との連携のあり方が大きな論点になる見通しです。
N2
Source: NHK
1
Sep 11, 2025 05:09