JLPT N2 – Reading Exercise 48

#181
Furigana

わたしたちはどんなときなやむのだろう。就職しゅうしょくめるとき、AしゃにするかBしゃにするかでなやむ。いま交際こうさいしている彼女かのじょ結婚けっこんするべきかどうかでなやむ。つまりなにかの選択せんたく場面ばめん決定けってい場面ばめんたされたときなやむのである。しかし、若者わかものたちはえらぶことができない。いやそのまえにそもそもえらぼうとしていない。えら意志いしがないのである。

ある調査ちょうさによると、いま若者わかもののうち「どの会杜かいしゃ就職しゅうしょくするか」を「自分じぶんめる」のはわずか18じゅうはちパーセント。やく5割ごわりが「ちちははともだちの意見いけんめる」とこたえている。「なるようになる」とこたえたものも、やく3割さんわりいる筒井つつい俊介しゅんすけ修士しゅうし論文ろんぶん)。

「___1___」おどろきなのは「恋人こいびと」を「自分じぶんえらぶ」若者わかものが、わずか29にじゅうきゅうパーセントであること。「なるようになる」が4割よんわり一番いちばんおおい。おそらく合コンごうこんなにかでたまたまとなりにいたひとと、なにとなくつきあいはじめるケースけーすおおいのだろう。

いまつきあっている恋人こいびと結婚けっこんするかどうか」を「自分じぶんめる」若者わかものはさらにすくない(22にじゅうにパーセント)。やく2割にわりはは意見いけんやく2割にわりともだちの意見いけんめるとこたえている。これでは、なやみがしょうじないのも当然とうぜんである。

就職しゅうしょく結婚けっこんは、人生じんせい二大にだいイベントいべんと。よい配偶者はいぐうしゃめぐまれて、自分じぶんかせる仕事しごとく。これがいまむかしも、幸福こうふく二大にだい条件じょうけんである。このふたつを自分じぶんえらばないのなら、たしかにたいしたなやみも葛藤かっとうまれてこないだろう。しかしそれでたして、自分じぶん人生じんせいきているとえるだろうか。

けれど、「それいま若者わかものの「たりまえ」なのである。

諸富もろとみ祥彦よしひこ「〈むなしさ〉の心理学しんりがく—-なぜたされないのか」による)

Vocabulary (24)
Try It Out!
1
「___1___」に入る最も適当なものは何か。
1. 実は
2. では
3. さらに
4. ただし
2
この文章中の調査によると、若者は恋人や結婚相手をどのように決定しているか。
1. 恋人も結婚相手も自分で決める人が多い。
2. 恋人も結婚相手も自分で決めない人が多い。
3. 恋人は自分で決める人が多いが、結婚相手は他の人に聞いて決める人が多い。
4. 恋人は他の人に聞いて決める入が多いが、結婚相手は自分で決める人が多い。
3
「2」それは何を指すか。
1. 人生で大切なことも自分で決定しないで、あまり悩みを持たないこと
2. 人生で何かを決定する時、何が自分にとって幸福かをよく考えること
3. 人生で悩みや葛藤を持たないことにっいて、実は疑問を持っていること
4. 人生で最も大切なことは、入に聞かずに自分の意志で決めようとすること