Japanese newspaper
女性じょせいわか研究けんきゅうしゃ応援おうえん 「マリー・キュリーしょう」をおく
2023-05-18 12:00:00
Translation
Anonymous 10:05 18/05/2023
0 0
Add translation
女性じょせいわか研究けんきゅうしゃ応援おうえん 「マリー・キュリーしょう」をおく
label.tran_page Supporting Young Female Researchers Presenting the ”Marie Curie Prize”

日本にっぽん女性じょせいわか研究けんきゅうしゃ応援おうえんするマリー・キュリーしょうおくしき東京とうきょう16にちありました

label.tran_page There was a ceremony in Tokyo on the 16th to present the ”Marie Curie Prize” to support young female researchers in Japan.

しょう名前なまえなっマリーキュリーポーランドまれ女性じょせいはじめてノーベルしょうもらいました

label.tran_page Marie Curie, the namesake of the award, was born in Poland and was the first woman to receive a Nobel Prize.
日本にっぽんあるポーランド大使館たいしかん日本にっぽん科学技術振興機構かがくぎじゅつしんこうきこうこのしょうつくました
label.tran_page The Embassy of Poland in Japan and the Japan Science and Technology Agency created this award

今年ことしアメリカハーバード大学化学かがく研究けんきゅう市川早紀いちかわさきさんいちばんすばらしいしょうおくました

label.tran_page This year, the most wonderful award was presented to Saki Ichikawa, a chemistry researcher at Harvard University in the United States.

市川いちかわさんからだなかはいくすりどうはたらなど研究けんきゅうます

label.tran_page Dr. Ichikawa is researching how drugs that enter the body work.
がんなどくすりつくことやくそうかんがられます
label.tran_page It is thought that it may be useful in making medicines for cancer and other diseases.

日本にっぽん女性じょせい研究けんきゅうしゃ結婚けっこんたりどもだりして研究けんきゅう中止ちゅうしすることあります

label.tran_page Female researchers in Japan sometimes quit their research after getting married or having children
科学技術振興機構かがくぎじゅつしんこうきこうわか研究けんきゅうしゃこのしょうおく研究けんきゅうつづけること応援おうえんたいかんがます
label.tran_page The Japan Science and Technology Agency would like to present this award to young researchers to encourage them to continue their research.