Japanese newspaper
阪神はんしん淡路大震災あわじだいしんさいから29ねん くなったひとのためにいの
2024-01-17 16:45:00
Translation
anonymous 00:01 18/01/2024
4 0
Add translation
阪神はんしん淡路大震災あわじだいしんさいから29ねん くなったひとのためにいの
label.tran_page 29 years since the Great Hanshin-Awaji Earthquake: Pray for those who died

1995ねん1がつ17にち阪神はんしん淡路大震災あわじだいしんさいこりました

label.tran_page On January 17, 1995, the Great Hanshin-Awaji Earthquake occurred.
地震じしん建物たてものたおれたり火事かじこったりして、6434にんくなりました
label.tran_page 6,434 people died due to buildings collapsing and fires caused by the earthquake.
それから29ねんになりました
label.tran_page It’s been 29 years since then.

兵庫県ひょうごけん神戸市こうべし公園こうえんでは、地震じしんこっ午前ごぜん546ぷんみんなしずいのりました

label.tran_page In a park in Kobe City, Hyogo Prefecture, everyone prayed quietly at 5:46 a.m., the day the earthquake struck.

今年ことしろうそくを「ともに」ということばのかたちならべて、をつけました

label.tran_page This year, we arranged the candles in the shape of the word ”Together” and lit them.

「ともに」は「一緒いっしょに」という意味いみです

label.tran_page ”Tomo” means ”together”
今月こんげつ1ついたち能登半島地震のとはんとうじしんこりました
label.tran_page On the 1st of this month, the Noto Peninsula earthquake occurred.
被害ひがいけたひとのことを一緒いっしょかんがえて、みんなたすようという気持きもなどあらわています
label.tran_page It expresses the feeling of thinking about the victims and working together to help them.

公園こうえん男性だんせいは「29ねんまえ電気でんきまって大変たいへんでした

label.tran_page A man who came to the park said, ``29 years ago, the electricity went out and it was very difficult.
被害ひがいけたひとなどはなしと、こころいたです」とはなしました
label.tran_page It hurts my heart to hear the stories of those who were affected.”
べつ女性じょせいは「さむので、避難ひなんしているひとたちからだをつけてほしいです」とはなしました
label.tran_page Another woman said, ``It’s cold, so I want those who are evacuated to take care of themselves.’’