気象庁きしょうちょう 活火山かっかざん活動かつどう状況じょうきょう警戒けいかいてん発表はっぴょう

Easy Japanese news
Nov 9, 2016 20:11
Furigana
Japanese newspaper
気象庁きしょうちょうは、きゅうにち全国ぜんこく活火山かっかざん10月じゅうがつ以降いこう活動かつどう状況じょうきょう警戒けいかいすべきてんについて発表はっぴょうしました。噴火ふんか発生はっせいしたり、火山かざん活動かつどうたかまったりして、全国ぜんこくいちいち火山かざんに「噴火ふんか警報けいほう」や「火口かこう周辺しゅうへん警報けいほう」が発表はっぴょうされています。今後こんご噴火ふんかによって火口かこう周辺しゅうへん居住きょじゅう地域ちいきちかくに影響えいきょうおよぶおそれがある「火口かこう周辺しゅうへん警報けいほう」が発表はっぴょうされているのは、群馬ぐんまけん草津くさつ白根しらねさん長野ながの群馬ぐんま県境けんきょうにある浅間あさまさん長野ながの岐阜ぎふ県境けんきょうにある御嶽山みたけさん熊本くまもとけん阿蘇あそさん宮崎みやざきけん鹿児島かごしまけんにまたがる霧島きりしま連山れんざん新燃岳しんもえだけ鹿児島かごしまけんさくらとう口永良部島くちえらぶじま諏訪之瀬島すわのせじま、それに小笠原おがさわら諸島しょとう西之にしのとう硫黄いおうとうわせていちぜろ火山かざんです。

火口かこう周辺しゅうへん警報けいほういちぜろ火山かざん

今後こんご噴火ふんかによって火口かこう周辺しゅうへん居住きょじゅう地域ちいきちかくに影響えいきょうおよぶおそれがある「火口かこう周辺しゅうへん警報けいほう」が発表はっぴょうされているのは、群馬ぐんまけん草津くさつ白根しらねさん長野ながの群馬ぐんま県境けんきょうにある浅間あさまさん長野ながの岐阜ぎふ県境けんきょうにある御嶽山みたけさん熊本くまもとけん阿蘇あそさん宮崎みやざきけん鹿児島かごしまけんにまたがる霧島きりしま連山れんざん新燃岳しんもえだけ鹿児島かごしまけんさくらとう口永良部島くちえらぶじま諏訪之瀬島すわのせじま、それに小笠原おがさわら諸島しょとう西之にしのとう硫黄いおうとうわせていちぜろ火山かざんです。

噴火ふんか警戒けいかいレベルさん阿蘇あそさん桜島さくらじま口永良部島くちのえらぶじま

このうち、入山いりやま規制きせいなどが必要ひつようとされる「噴火ふんか警戒けいかいレベルさん」は、熊本くまもとけん阿蘇あそさんと、鹿児島かごしまけん桜島さくらじま口永良部島くちえらぶじま発表はっぴょうされています。

阿蘇山あそさん

熊本くまもとけん阿蘇山あそさんでは、10月じゅうがつはちにち未明みめい中岳なかだけだいいち火口かこう爆発ばくはつてき噴火ふんか発生はっせいし、噴火ふんか警戒けいかいレベルがレベルの「火口かこう周辺しゅうへん規制きせい」からレベルさんの「入山いりやま規制きせい」に引き上ひきあげられました。爆発ばくはつてき噴火ふんかのあと、火山かざんせい地震じしんはややおお状態じょうたいつづき、噴火ふんかすくなくなっていた火山かざんガスの放出ほうしゅつりょうは、11月じゅういちがついちにち観測かんそくではいちにちたりろくぜろぜろトンと、ふたた増加ぞうかしています。気象庁きしょうちょうは、今後こんごおな程度ていど規模きぼ噴火ふんかきるおそれがあるとして、中岳なかだけだいいち火口かこうからおおむねキロの範囲はんいではおおきな噴せき火砕流かさいりゅう警戒けいかいし、風下かざしもたる地域ちいきでは火山灰かざんばいちいさな噴せきなどにも注意ちゅういするようびかけています。

桜島さくらじま

桜島さくらじまでは、昭和しょうわ火口かこう南岳みなみだけともに9月くがつ以降いこう噴火ふんか観測かんそくされていませんが、衛星えいせい使つかった観測かんそくでは、鹿児島かごしまわんおく姶良あいらカルデラの地下ちかにあるマグマだまりが膨張ぼうちょうしているとかんがえられる変化へんかつづいていて、火山かざん活動かつどうふたた活発かっぱつする可能かのうせいがあります。去年きょねん1月いちがつごろからは、膨張ぼうちょう速度そくどがやや増大ぞうだいしているということで、気象庁きしょうちょうは、昭和しょうわ火口かこう南岳みなみだけ山頂さんちょう火口かこうからおおむねキロの範囲はんいでは、おおきな噴せき火砕流かさいりゅう警戒けいかいびかけています。

口永良部島くちのえらぶじま

口永良部島くちえらぶじまでは、9月くがつななにち振幅しんぷくちいさく継続けいぞく時間じかんさんぜろびょう火山かざんせい微動びどう観測かんそくされましたが、10月じゅうがつ観測かんそくされませんでした。一方いっぽう火山かざんガスの放出ほうしゅつりょうは、おととし8月はちがつ噴火ふんかまえよりややおお状態じょうたいつづいています。気象庁きしょうちょうは、去年きょねん5月ごがつおな程度ていど噴火ふんか発生はっせいする可能かのうせいひくくなっているとしたうえで、火口かこうからおおむねキロの範囲はんいでは、おおきな噴せき火砕流かさいりゅうに、向江むかえはま地区ちくなどでは、火砕流かさいりゅう警戒けいかいするようびかけています。

噴火ふんか警戒けいかいレベル火山かざん

火口かこう周辺しゅうへんへの立ち入たちいりなどが規制きせいされる「噴火ふんか警戒けいかいレベル」が発表はっぴょうされているのは、草津くさつ白根しらねさん浅間あさまさん御嶽山みたけさん霧島きりしま連山れんざん新燃岳しんもえだけ諏訪之瀬島すわのせじまいつつの火山かざんです。

浅間あさまさん

去年きょねん6月ろくがつにごく小規模しょうきぼ噴火ふんか発生はっせいした浅間あさまさんでは、山頂さんちょう火口かこう直下ちょっかのごくあさいところを震源しんげんとする火山かざんせい地震じしんおお状態じょうたいつづき、10月じゅうがつわせていちろくはちいちかい発生はっせいしました。火山かざん活動かつどうはやや活発かっぱつ状態じょうたいつづいていて、気象庁きしょうちょうは、浅間あさまさんでは今後こんご火口かこう周辺しゅうへん影響えいきょうおよぼす小規模しょうきぼ噴火ふんか発生はっせいするおそれがあり、引き続ひきつづき、山頂さんちょう火口かこうからおおむねキロの範囲はんいでは噴火ふんかともなおおきな噴せき警戒けいかいびかけています。

御嶽山みたけさん

御嶽山みたけさんでは、おととし10月じゅうがつ中旬ちゅうじゅん以降いこう噴火ふんか観測かんそくされていませんが、10月じゅうがついちぜろにち火山かざんせい微動びどうかい観測かんそくされました。地震じしん回数かいすうは、おととし9月くがつ噴火ふんかまえよりもおお状態じょうたいつづき、火口かこうからは噴気ふんきていることから、気象庁きしょうちょうは、今後こんご小規模しょうきぼ噴火ふんか発生はっせいする可能かのうせいがあり、引き続ひきつづき、火口かこうからおおむねいちキロの範囲はんいでは噴火ふんかともなう噴せき警戒けいかいびかけています。

草津くさつ白根しらねさん

草津くさつ白根しらねさんでは、湯釜ゆがま火口かこう周辺しゅうへん斜面しゃめんでふだんより地面じめん温度おんどたか状態じょうたいつづき、引き続ひきつづ噴気ふんき確認かくにんされています。気象庁きしょうちょうは、小規模しょうきぼ噴火ふんか発生はっせいする可能かのうせいがあり、引き続ひきつづき、火口かこうからおおむねいちキロの範囲はんいでは噴火ふんかともなう噴せき警戒けいかいびかけています。

霧島きりしま連山れんざん新燃岳しんもえだけ

霧島きりしま連山れんざん新燃岳しんもえだけでは、火山かざんせい地震じしん時々ときどき発生はっせいした一方いっぽう地下ちかふかくのマグマだまりが膨張ぼうちょうしていることをしめ地殻ちかく変動へんどうは、去年きょねん1月いちがつごろから停滞ていたいしています。気象庁きしょうちょうは、新燃岳しんもえだけでは、火口かこう周辺しゅうへん影響えいきょうおよぼす小規模しょうきぼ噴火ふんか発生はっせいする可能かのうせいがあり、引き続ひきつづき、火口かこうからおおむねいちキロの範囲はんいでは噴火ふんかともなおおきな噴せき警戒けいかいびかけています。

諏訪之瀬島すわのせじま

諏訪之瀬島すわのせじま御岳おんたけ火口かこうでは、10月じゅうがつ噴火ふんかさんかい発生はっせいし、このうちろくにち噴火ふんかでは、噴煙ふんえんたかいちぜろぜろメートルまでがったことが確認かくにんされました。今後こんご火口かこう周辺しゅうへん影響えいきょうおよぼす噴火ふんか発生はっせいすると予想よそうされ、気象庁きしょうちょうは、引き続ひきつづき、火口かこうからおおむねいちキロの範囲はんいではおおきな噴せき警戒けいかいびかけています。

海底かいてい火山かざんに「噴火ふんか警報けいほう

小笠原おがさわら諸島しょとう近海きんかいにある海底かいてい火山かざん福徳ふくとく岡ノおかのじょうには、周辺しゅうへん海域かいいき警戒けいかい必要ひつような「噴火ふんか警報けいほう」が発表はっぴょうされています。

警報けいほうなし レベルいち注意ちゅうい

全国ぜんこく活火山かっかざんなかには、警報けいほう発表はっぴょうされておらず、噴火ふんか警戒けいかいレベルがレベルいち火山かざんがありますが、過去かこ噴火ふんか繰り返くりかえしてきた活火山かっかざんであることにわりはなく、気象庁きしょうちょう自治体じちたい発表はっぴょうする情報じょうほう注意ちゅうい必要ひつようです。

秋田あきた駒ヶ岳こまがだけ

秋田あきたけん岩手いわてけんにまたがる秋田あきた駒ヶ岳こまがだけでは、10月じゅうがついちきゅうにち火山かざんせい地震じしんわせていちよんかい観測かんそくされました。いちにち地震じしん回数かいすういちぜろかいえたのは、ことし3月さんがつ以来いらいです。おんなだけ山頂さんちょう付近ふきんでは地面じめん温度おんどたか状態じょうたいつづいていて、気象庁きしょうちょう火山かざん活動かつどう推移すいい注意ちゅういびかけています。

吾妻あづまさん

気象庁きしょうちょうは、福島ふくしまけん山形やまがたけんにまたがる吾妻あづまさんについて、10月じゅうがついちはちにち噴火ふんか警戒けいかいレベルをレベルからレベルいち引き下ひきさげました。そのうえで、活火山かっかざんであることをまえ、引き続ひきつづやまはいさいには、火山かざんガスの噴出ふんしゅつなど火山かざん活動かつどう推移すいい注意ちゅういびかけています。

火山かざん情報じょうほう確認かくにん

各地かくち火山かざん活動かつどう状況じょうきょう注意ちゅういてんなどは、気象庁きしょうちょう各地かくち気象台きしょうだい自治体じちたいのホームページなどで確認かくにんすることができます。

5
4
3
2
1