国会は
会期末の
14日、
民進党が
安倍総理大臣に対する
問責決議案を
参議院に
提出し、
決議案は
参議院議院運営委員会の
理事会で
取り扱いが
協議されることになりました。
一方、
カジノを
含む
IR=
統合型リゾート
施設の
整備を
推進する
法案について、
自民党が
成立を
目指しているの
に対し、
民進党など
野党4党は
安倍内閣に対する
不信任決議案を
提出する
方針で、
最終盤の
与野党の
攻防が
続いています。
国会は
民進党が
安倍総理大臣に対する
問責決議案を
参議院に
提出したことを
受けて、
参議院本会議が
休憩になっていて、
自民党と
民進党の
参議院国会対策委員長が、
断続的に
決議案の
取り扱いを
協議しました。
この中で民進党は、「法案審議が強行されてきたことなどを踏まえ、問責決議案を提出した。直ちに本会議で採決してほしい」と求めたのに対し、自民党は「安倍総理大臣にかしはない」として、平行線が続き、参議院議院運営委員会の理事会で協議されることになりました。
これに先立って、参議院本会議では年金支給額の新たな改定ルールを盛り込んだ年金制度改革関連法が、自民・公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決され、成立しました。
一方、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案について、自民党は成立させるために、国会の会期を再び延長することも視野に入れています。
これに対し、民進党など野党4党は法案の成立を阻止するため、安倍内閣に対する不信任決議案を提出する方針で、最終盤の与野党の攻防が続いています。