アメリカの
FRB=
連邦準備制度理事会は
金融政策を
決める
会合を
開き、
30日、
利下げを
見送り、
政策金利を
据え
置くことを
決定したと
発表しました。
The U.S. Federal Reserve Board FRB held a meeting to decide monetary policy and announced on the 30th that it would forgo an interest rate cut and keep the policy rate unchanged.
ただ、
2人の
理事が
利下げを
支持して
反対する
異例の
状況にもなっていて、
関税措置による
影響が
広がっているとの
懸念も
出る
中、
今後の
利下げをめぐる
判断が
焦点となります。
However, it has become an unusual situation where two board members support a rate cut and oppose the current stance, and with concerns rising over the expanding impact of tariff measures, the focus will be on decisions regarding future rate cuts.
FRBは30日までの2日間、金融政策を決める会合を開きました。
The Federal Reserve held a two-day meeting through the 30th to decide monetary policy.
発表した声明では、最近の経済指標はことし前半、経済活動の成長が緩やかになっていることを示している一方、失業率は低い水準を維持し、インフレ率はいくぶん高いままだと指摘しています。
In its released statement, it pointed out that while recent economic indicators show that economic growth has slowed in the first half of this year, the unemployment rate remains low and the inflation rate is still somewhat high.
そして、今回の会合では利下げを見送り、5会合連続で政策金利を据え置くことを決定しました。
And at this meeting, they decided to forgo a rate cut and keep the policy interest rate unchanged for the fifth consecutive meeting.
政策金利は4。The policy interest rate is 4.
25%から4。5%の幅のままとなります。
It will remain at a width of 5%.
FRBの金融政策をめぐっては、トランプ大統領が24日にFRB本部に異例の訪問を行い、パウエル議長の目の前で「彼には金利を引き下げてほしい」と述べて、改めて利下げを要求していました。
Regarding the Federal Reserves monetary policy, President Trump made an unusual visit to the Fed headquarters on the 24th and, right in front of Chairman Powell, stated, I want him to lower interest rates, once again demanding a rate cut.
今回の決定では11人のメンバーのうち2人の理事が反対していて、この2人はインフレ率が落ち着いていることなどを理由に早ければ今回の会合での利下げを支持する意向を示していました。
In this decision, two out of the eleven board members opposed it, and these two had indicated their intention to support a rate cut as early as at this meeting, citing reasons such as the stabilization of the inflation rate.
FRBの金融政策の決定で2人の理事が反対するのは異例で、アメリカメディアは32年ぶりだと伝えています。
It is unusual for two members of the Board of Governors to oppose the FRBs monetary policy decision, and American media reports that this is the first time in 32 years.
今後の金融政策について、パウエル議長は会合終了後の記者会見で「9月の会合に関する決定は一切、行っていない」と述べ、雇用や物価のデータを見極めて決定する考えを強調しました。
Regarding future monetary policy, Chairman Powell stated at the press conference after the meeting, We have not made any decisions regarding the September meeting, emphasizing that decisions will be made after carefully examining employment and price data.
関税措置の影響に加えて政治からの圧力も強まる中、利下げをめぐる判断が焦点となります。
In addition to the impact of tariff measures, the focus will be on decisions regarding interest rate cuts as political pressure intensifies.
【詳細】パウエル議長 会見での発言
「一部商品の価格 関税引き上げによって上昇」
FRBのパウエル議長は会合後の記者会見で、「インフレ率は2022年半ばの高水準から大幅に下がっているが2%の長期的な目標と比べると依然としてやや高い水準にある。
[Details] Chairman Powells remarks at the press conference: Prices of some goods have risen due to increased tariffs. At the press conference following the meeting, Federal Reserve Chairman Powell said, The inflation rate has dropped significantly from the high levels of mid-2022, but it still remains somewhat high compared to our long-term target of 2%.
サービスについてはインフレ
率が
引き
続き
下がっているが、
一部の
商品の
価格は
関税の
引き
上げによって
上昇している」と
述べました。
Regarding services, the inflation rate continues to decline, but the prices of some goods are rising due to increased tariffs.
「関税 インフレへの影響は持続的な可能性も」
また、「関税措置によるインフレへの影響は短期的なものにとどまるというのが無理のない基本的なシナリオだ。
The impact of tariffs on inflation could also be persistent, and, The most reasonable basic scenario is that the inflationary effects of tariff measures will be limited to the short term.
しかし、インフレへの
影響はより
持続的なものに
なる可能性もあり、
そのリスクを
評価して
管理する
必要がある」と
述べました。
However, he stated, The impact on inflation could be more persistent, so it is necessary to assess and manage that risk.
「物価上昇が持続的問題になること防がなければならない」
「長期的なインフレ期待を安定させ、一時的な物価上昇が持続的な問題になることを防がなければならない」と述べました。
We must prevent rising prices from becoming a persistent problem, and We must stabilize long-term inflation expectations and prevent temporary price increases from turning into a lasting issue, he said.
そのうえで、「当面は、政策スタンスを調整する前に、経済の見通しやリスクの変化を深く理解することができる状況だ」と述べ、今回の決定が適切だという考えを示しました。
On top of that, he stated, For the time being, we are in a position to gain a deeper understanding of changes in the economic outlook and risks before adjusting our policy stance, expressing his view that the current decision is appropriate.
「9月の会合に関する決定 一切 行っていない」
9月に開かれる次回の会合が利下げを判断するタイミングとして適切か問われたのに対しては、「9月の会合までには雇用とインフレ率に関する2回分のデータを得ることができる。
We have not made any decisions regarding the September meeting at all. When asked whether the next meeting in September would be an appropriate time to decide on an interest rate cut, he responded, By the September meeting, we will have two sets of data on employment and the inflation rate.
9月の
会合に
関する
決定は
一切、
行っていない。
No decisions have been made regarding the meeting in September.
事前に
決めることもない。
There is nothing decided in advance.
雇用とインフレ
率に
加え、その
ほかの
情報も
考慮しながら
決める」と
述べました。
In addition to employment and the inflation rate, we will make decisions while also taking other information into consideration, he said.
「政府と中央銀行の間に距離なければ誘惑生じる」
利下げを求めるトランプ大統領の発言がFRBの独立性に影響を与えるか問われたのに対しては、「独立した中央銀行は公共の利益のために制度化されたもので、有益であるかぎり継続され、尊重されるべきだ」と述べました。
If there is no distance between the government and the central bank, temptation arises. When asked whether President Trumps calls for interest rate cuts would affect the independence of the Federal Reserve, he stated, An independent central bank is institutionalized for the public good and should be maintained and respected as long as it is beneficial.
そのうえで、「先進国の政府は中央銀行の決定との間に距離を置いてきた。
On top of that, the governments of advanced countries have kept their distance from the decisions of central banks.
もし、そのような
距離がなかったら、
例えば、
金利を
操作して
選挙に
影響を
与えるといった
大きな
誘惑が
生じるだろう。
If there were no such distance, for example, there would be a strong temptation to manipulate interest rates to influence elections.
それは
私たちが
望んでいないことだ」と
述べ、
政府からの
独立性が
重要だと
強調しました。
He stated, Thats not what we want, emphasizing the importance of independence from the government.
トランプ大統領「金利を引き下げるべき」
アメリカのトランプ大統領はFRB=連邦準備制度理事会が金融政策を発表する直前、記者団に対し「インフレは起こっていない。
President Trump: Interest rates should be lowered. Just before the Federal Reserve FRB announced its monetary policy, President Trump told reporters, There is no inflation.
金利を
引き
下げるべきだ」と
述べるとともに「きょう
会合を
行っているが、
彼はひどい
仕事をする。
We should lower interest rates, he said, adding, Theyre having a meeting today, but hes doing a terrible job.
彼は
いつも遅すぎる。
きょうではなく、
9月に
利下げをすると
聞いている」と
述べ、
FRBのパウエル
議長を
批判し、
改めて
早期の
利下げを
求めました。
He said, I heard that the rate cut will not be today, but in September, criticizing Chairman Powell of the FRB and once again calling for an early rate cut.
そのうえで、「高金利は住宅市場に影響を与える。
On top of that, high interest rates affect the housing market.
人々がローンを
組んだり、
借り
換えたりすることができないからだ」と
述べ、
FRBが
高い
金利を
維持していることで
住宅市場に
影響が
出ると
懸念を
示しました。
He said, People cant take out loans or refinance, expressing concern that the Federal Reserves continued high interest rates are affecting the housing market.
ダウ 一時370ドル超値下がり ナスダック・S&P500も一時下落
30日のニューヨーク株式市場では、FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長が記者会見で、ことし9月の利下げについて「何も決まっていない」と発言したことを受けて、投資家のあいだで早期の利下げへの期待がはがれて売り注文が優勢となりました。
The Dow temporarily dropped by more than $370, and the Nasdaq and S&P 500 also fell at one point. In the New York stock market on the 30th, sell orders dominated as investors expectations for an early interest rate cut faded after Federal Reserve Chairman Powell said at a press conference that nothing has been decided regarding a rate cut in September this year.
会見前、ダウ平均株価は前日と比べてプラス圏で推移していましたが、一時370ドルを超える値下がりとなりました。
Before the press conference, the Dow Jones Industrial Average was trading in positive territory compared to the previous day, but at one point it dropped by more than $370.
また、ナスダックとS&P500の株価指数も一時、下落に転じました。
Additionally, the Nasdaq and S&P 500 stock indices also temporarily turned downward.
【解説】強まるトランプ大統領の要求 FRBは
Q。
[Explanation] President Trumps demands are increasing; the FRB is Q
FRBは
今回も
利下げを
見送りましたが、トランプ
大統領の
要求は
一段と
強まってきていますね。
The FRB has once again decided not to cut interest rates, but President Trumps demands are getting even stronger, arent they?
(ワシントン支局・小田島拓也記者)
A。
Washington Bureau, Reporter Takuya Odajima A
トランプ
大統領、
先週には、
私の
後ろに
見える
改修工事中の
FRB本部を
訪問し、パウエル
議長の
目の
前で「
金利を
引き
下げてほしい」と
述べるなど、
利下げへの
圧力は
露骨になってきています。
President Trump visited the FRB headquarters, which you can see under renovation behind me, last week, and openly pressured for a rate cut by saying directly in front of Chairman Powell, I want you to lower interest rates.
さらに、今回の決定の直前には、「9月の会合で利下げをすると聞いている」とまで発言しました。
Furthermore, just before this decision, he even said, Ive heard that they will cut rates at the September meeting.
これに対し、パウエル議長は記者会見でまだ何も決まっていないと否定したうえで、「中央銀行と政治が距離を置かなければ金利を操作して選挙に影響を与えるといった誘惑が生じるだろう」とも述べ、トランプ大統領にくぎを刺した形です。
In response, Chairman Powell denied at a press conference that anything had been decided, and added, If central banks and politics are not kept separate, there will be temptations to manipulate interest rates and influence elections, effectively warning President Trump.
一方、今回の決定には利下げを支持する2人の理事が反対し、FRB内部の足並みも乱れています。
On the other hand, two board members who support a rate cut opposed this decision, indicating that there is discord within the Fed.
関税措置の影響によって、今後、物価がどれだけ押し上げられるか見極める必要もあり、トランプ大統領から“遅すぎる男”と批判されてきたパウエル議長は適切なタイミングで利下げに踏み切ることができるのか、その手腕が問われる局面を迎えています。
Due to the impact of tariff measures, it is also necessary to determine how much prices will be pushed up in the future. Chairman Powell, who has been criticized by President Trump as a too slow man, is now facing a situation where his ability to make an interest rate cut at the appropriate timing is being put to the test.