400年前から
男性の
間で
受け
継がれてきた「
須成祭」の
宵祭が
2日夜、
愛知県蟹江町で
行われ、
担い
手不足を
背景に、ことし
初めて
女性が
参加しました。
The Yoimatsuri of the Sunari Festival, which has been passed down among men for 400 years, was held on the night of the 2nd in Kanie Town, Aichi Prefecture, and for the first time this year, women participated due to a shortage of participants.
「
須成祭」は、
蟹江町の
須成地区に
ある神社に
豊作や
無病息災を
祈願する
祭りで、ユネスコの
無形文化遺産にも
登録されています。
The Sunari Festival is a festival held at a shrine in the Sunari district of Kanie Town to pray for a good harvest and good health, and it is also registered as a UNESCO Intangible Cultural Heritage.
2日行われた
宵祭では、まず「
稚児」や「
笛吹」と
呼ばれる
6人の
子どもと
大人2人が、
地区の
公民館に
置かれたご
神体の
前でお
囃子を
演奏しました。
At the eve festival held on the 2nd, six children called chigo and fuefuki and two adults first performed festival music in front of the sacred object placed at the community center of the district.
この後、「
巻藁船」と
呼ばれる
およそ200個のちょうちんを
飾りつけた
船に
女性7人も
乗り
込み、
笛や
太鼓を
鳴らしながら
地区を
流れる
川をのぼり、
幻想的な
雰囲気を
作り
出していました。
After that, seven women boarded a boat called the Makiwara-bune, which was decorated with about 200 lanterns. As they played flutes and drums, they went up the river flowing through the area, creating a magical atmosphere.
400年前から
受け
継がれているこの
祭は、
去年まで
男性だけで
行われてきましたが、
高齢化や
参加する
若者の
減少などを
理由に、ことし
初めて
女性にも
参加を
呼びかけることになりました。
This festival, which has been passed down for 400 years, had been conducted only by men until last year. However, due to reasons such as an aging population and a decrease in young participants, women have been invited to participate for the first time this year.
娘と
祭りに
参加した
母親は「この
地区で
これからも
住み
続けると
思うので、
一緒に
力を
合わせて
祭りを
盛り
上げていきたい」と
話していました。
The mother who participated in the festival with her daughter said, I think well continue living in this area, so I want to work together with everyone to make the festival more exciting.
須成文化財保護委員会の
委員長 馬場恒幸さんは「
参加者が
減少する
中で、
今回女性の
力を
貸してもらった。
Chairman of the Sunari Cultural Property Protection Committee, Mr. Tsunehiko Baba, said, With the number of participants decreasing, this time we received help from women.
これからも
祭りを
続けていきたい」と
話していました。
I want to keep holding the festival from now on, they said.