先月、
千葉県館山市の
海岸で、クジラ
4頭が
打ち
上げられたのを
受けて、
5日、クジラの
研究機関が
現地調査を
行いました。
Last month, after four whales were stranded on the coast of Tateyama City, Chiba Prefecture, a whale research organization conducted a field survey at the site on the 5th.
調査員によりますと、
2頭以上が
同時に
海岸に
打ち
上がる
事例は
珍しく、
生態系の
確認につなげる
方針です。
According to investigators, it is rare for two or more whales to wash ashore at the same time, and they plan to use this as an opportunity to study the ecosystem.
先月29日にクジラ
4頭が
打ち
上げられた
館山市の
平砂浦海岸で
調査を
行ったのは、クジラの
研究を
行う「
日本鯨類研究所」の
調査員などおよそ20人です。
On the 29th of last month, about 20 people, including researchers from the Institute of Cetacean Research who study whales, conducted an investigation at Heisaura Beach in Tateyama City, where four whales had washed ashore.
調査は、
日本近海のクジラの
生態系を
確認するために
行われ、DNA
鑑定に
向けて
皮膚や
歯を
採取した
ほか、
体の
大きさを
測ったり
性別を
確認したりしました。
The survey was conducted to study the ecosystem of whales in the seas near Japan. Skin and teeth samples were collected for DNA analysis, and the size and gender of the whales were also checked.
調査の
結果、
4頭のうち
1頭は
骨だけとなっていましたが、
残りの
3頭は
体長12メートルから
14メートルのマッコウクジラで
あることが
分かり、
いずれもオスだったということです。
As a result of the investigation, it was found that one of the four was reduced to just bones, but the remaining three were identified as male sperm whales measuring between 12 and 14 meters in length.
調査員によりますと、
2頭以上が
同時に
海岸に
打ち
上がる
事例は
珍しいということです。
According to the investigator, cases where two or more animals are stranded on the shore at the same time are rare.
日本鯨類研究所の
田村力参事は「
地形的にこのあたりは
過去にクジラの
漂着が
複数回確認されている。
Mr. Chikara Tamura, counselor at the Japan Cetacean Research Institute, said, Geographically, there have been several confirmed cases of whales washing ashore in this area in the past.
今回の
データをクジラの
資源管理に
使っていきたい」と
話していました。
I would like to use this data for whale resource management, he said.
これまでも
全国各地で
報告クジラが
海岸などに
打ち
上げられた
例はこれまでも
全国各地で
報告されています。
去年2月に
沖縄県国頭村の
海岸で
子どものザトウクジラとみられるクジラ
1頭が
見つかったほか、
2022年には
神奈川県小田原市の
海岸で
体長6メートルほどのクジラの
死骸が
漂着しました。
In addition to a whale, believed to be a juvenile humpback, found on the coast of Kunigami Village, Okinawa Prefecture in February last year, in 2022, the carcass of a whale about six meters long washed ashore on the coast of Odawara City, Kanagawa Prefecture.
複数のクジラが
打ち
上げられた
例では、
2002年に
鹿児島県の
海岸で
14頭のマッコウクジラが
確認されています。
In one case where multiple whales were stranded, 14 sperm whales were found on the coast of Kagoshima Prefecture in 2002.
日本鯨類研究所によりますと、
国内では
去年、
40頭のクジラが
打ち
上げられたと
報告があり、マッコウクジラの
漂着は
年間平均10頭ほどだということです。
According to the Institute of Cetacean Research in Japan, it was reported that 40 whales were stranded in the country last year, and that an average of about 10 sperm whales wash ashore annually.
専門家「
3つの
条件が
当てはまりクジラのソナーが
効かなかった」
クジラの
生態に
詳しい
東京海洋大学の
加藤秀弘名誉教授は、クジラの
特性について、「クジラは、
自分の
身の
回りは、
音が
跳ね
返ってくるものを
感知する。
自分で
音を
出しながら
跳ね
返ってきて
岩や
崖があるとみて
動く」と
話しています。
They say, I make sounds myself and move as I see rocks or cliffs when the sound bounces back.
そして、クジラが
打ち
上げられやすい
3つの
条件を
挙げ、「
遠浅であることと、
砂泥であること、それと『
地磁気』の
等高線という
天気図の
等高線みたいなものが
海岸線と
直交に
近い
場合は
非常に
座礁が
起こりやすい」と
話していました。
He listed three conditions that make it easy for whales to become stranded: When the area is shallow, when the seabed is sandy or muddy, and when the geomagnetic contour lines—like the contour lines on a weather map—are nearly perpendicular to the coastline, strandings are very likely to occur, he said.
具体的には、「
遠浅では、
自分の
音があまり
跳ね
返ってこないし、
砂だと
音が
そのまま
吸収されて
しまう。
Specifically, In shallow water, your own sound doesnt really bounce back to you, and with sand, the sound just gets absorbed as it is.
仮に
障害物があっても
海のつもりでそのまま
進んでしまう」と
説明しました。
He explained, Even if there are obstacles, they just keep going as if its the sea.
また、『
地磁気』の
等高線について、「
北海道まで
行こうというような
回遊移動の
大方針は『
地磁気』の
同じ
等高線をたどりながら
行くが、
等高線が
砂浜と
直交していると
自分は
どんどん進み
何時の
間にか
陸地に
上がってしまう」と
指摘しました。
He also pointed out the following about the “contour lines of geomagnetism”: “The general strategy for migratory movement, such as heading all the way to Hokkaido, is to follow the same geomagnetic contour lines, but if the contour lines are perpendicular to the shoreline, I end up advancing further and before I know it, I find myself on land.”
その
上で、「
今回の
現場も
遠浅のように
見え、
3つの
条件が
当てはまったのでクジラたちのソナーが
よく効かなかった。
On top of that, “This site also appeared to be shallow, and since all three conditions applied, the whales’ sonar didn’t work very well.”
千葉県の
九十九里など、
今回の
現場の
北方に
続く
海岸線は
3つの
条件が
当てはまっている」と
説明しました。
He explained, The coastline to the north of the current site, such as Kujukuri in Chiba Prefecture, meets all three conditions.