東京オリンピック・パラリンピックの
大会経費について、
組織委員会は、
これまでと
同じ1兆3500
億円として
近く公表することで
最終調整に
入りました。
マラソン・
競歩の
札幌への
移転による
追加費用は
最大で100
億円とみられ、
今回は
盛り込まれないものの、
組織委員会の
調整費などの
中でやりくりすることで
経費の
増加を
抑える
方針です。
来年の
東京大会の
経費は、
去年12
月、
予備費を
除く総額で
1兆3500
億円と
公表され、
組織委員会と
東京都の
負担分がそれぞれ6000
億円、
政府が1500
億円となっており、
年末に
向けて
見直しが
進められています。
大会経費をめぐっては、オリンピックのマラソンと競歩が札幌に移転されたほか、暑さ対策の具体化で追加経費が見込まれる中、組織委員会は、大会経費をこれまでと同じ1兆3500億円として近く公表することで、最終調整に入ったことが複数の関係者への取材で分かりました。
マラソン・競歩の追加経費は、仮設施設の整備や宿泊などで最大で100億円とみられるということですが、試算がまとまっていないため今回は盛り込まれないものの、組織委員会の負担分にあらかじめ計上している350億円の調整費などの中でやりくりすることで経費の増加を抑える方針です。
組織委員会はIOC=国際オリンピック委員会と札幌移転の費用負担について、引き続き協議していくことにしています。