新型コロナウイルスの
感染拡大で
マスクが
品薄の
状態に
なる中、
一部の
医療機関では
感染予防のためのマスクが
入荷できなくなる
など影響が
出ています。
東京・
新宿区や
立川市などで
診療を
行っているクリニックには、
今月1日、
取引先の
医療用品の
卸売り
会社から「
マスクや
手指の
消毒液などの
感染予防商品が、
全品在庫切れになっている」と
書かれた
ファックスが
届きました。
ファックスには仕入れ先からの供給のめどが立たず、今後の入荷予定も未定だとして先月31日以降に受け付けたマスクや消毒液の注文をすべて取り消しにすると記されていました。
このため、別の卸売り会社などにマスクを注文しようとしましたが、いずれも品切れだったということです。
このクリニックでは、院内感染を防ぐため、発熱やせきの症状がある患者にマスクを配付しているほか、看護師やスタッフも感染予防のためにマスクを着用しています。
現在、新宿のクリニックには450枚ほどのマスクの備蓄があるということですが、このままの状態が続けば今後2週間ほどですべてのマスクを使い終える見通しだということです。
「ナビタスクリニック」の久住英二医師は、「街の薬局からマスクが無くなるというニュースは目にしていたが、医療用品を扱う卸売り会社の在庫までこんなに早くなくなるとは予想していなかった。一般のマスクと医療用のマスクは少し違うので、医療機関の中にも大量に注文しているところがあるのだと思う。医療機関ですら感染予防のためのマスクが手に入らないというのは、非常に憂慮すべき事態だ」と話しています。