東京都の
感染状況や
繁華街の
人の
流れの
分析などを
続けている
都の
専門家は19
日、
記者団の
取材に
応じました。
この中で、数理モデルを使った感染症の分析が専門の京都大学の西浦教授は、今の都内の感染状況について「1日の感染の確認はちょっと減少している兆しが捉えられるが、その評価がとても難しく、ちょうど過渡期にある。本当に下がるのか、再度増加するのかは、もう少し見ないといけない」と述べました。
そして「減少のペースはものすごくゆっくりだが、緊急事態宣言でこのレベルだ。今の措置で本当にいいのかどうか考えるうえで極めて重要な時期ではないか」と述べました。
そのうえで「東京都では『まん延防止等重点措置』を早めに打つことができたので感染の急増は避けられているが、減少傾向に向かっているわけではない。より感染力が強いとされるインド株が、ほかの国や日本でもまん延すれば、これまでどおりの対策で感染を制御するのは厳しい」と述べました。
そのうえで「緊急事態宣言が出ているのに、実効再生産数が1未満になるかどうか明確にわからないのは初めてなのでドキドキしている」と述べました。
そして、
今月末までが
期限となっている
東京都の
緊急事態宣言について「
東京の
実効再生産数が1
未満に
なるとしても、
今月末までに
国が
示す感染状況の
ステージ2
相当に
到達するのは
到底難しいと
考えている」と
述べ、
変異ウイルスの
影響などもあわせて
考えた
場合、
予定どおりの
解除は
厳しいのではないかという
認識を
示しました。
別の専門家は…
開幕までおよそ2か月となった東京オリンピック・パラリンピックについて、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「どういう感染状況であればできるのかを示すのは難しい。1日の感染確認が1000人、2000人になってくると、医療体制としてはとても難しい。対策をして開催自体はできたとしても、何かが起きたときのオペレーションは非常に大変だ」と述べました。
自民総裁選 茂木前幹事長 立候補正式表明「再生の軌道に戻す」
自民党の茂木前幹事長は記者会見し、「自民党と日本経済を必ず再生の軌道に戻す」と述べ、石破総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙に立候補することを正式に表明しました。茂木氏の総裁選挙への挑戦は去年に続き2回目です。この記事後半では 会見のノーカット動画をお伝えしています。(動画はデータ放送ではご覧になれません)
N2
출처: NHK
19
Sep 10, 2025 17:09
“ゴミ屋敷を掃除”福岡放送のバラエティー番組 BPO審理入り
民放の福岡放送がいわゆるゴミ屋敷を掃除するとして放送したバラエティー番組について、BPO=「放送倫理・番組向上機構」の放送人権委員会は、住んでいる人に対する人権侵害などがなかったか、審理を行うことを決めました。
N2
출처: NHK
10
Sep 17, 2025 17:09
米FRB 金融政策決定会合で利下げの観測強まる あす未明に発表
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会はトランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、16日から金融政策を決める会合を開き、日本時間の18日未明に結果を発表します。金融市場ではFRBが雇用の減速を踏まえて景気を下支えするためいまのトランプ政権の下で初めてとなる利下げに踏み切るとの観測が強まっています。記事の後半には飯田香織解説委員の解説も掲載しています。
N1
출처: NHK
8
Sep 17, 2025 16:09
カーク氏銃撃 犯人は建物から飛び降りて逃走と発表
アメリカのトランプ大統領に近い保守系の若手政治活動家が銃撃され死亡した事件について、当局は、犯人が建物の屋上に上がり銃撃したあと、建物から飛び降りて逃走したと発表しました。一方、トランプ大統領は、活動家に文民として最高位の「自由勲章」を贈ると表明するなど、異例とも言える対応を取っています。
N2
출처: NHK
1
Sep 12, 2025 11:09
自民総裁選野党との連携の在り方が大きな論点になる見通し
自民党の総裁選挙は、立候補を正式に表明した茂木前幹事長が、日本維新の会や国民民主党を念頭に新たな連立の枠組みを追求する考えを示しました。衆参両院で少数与党となる中、今回の総裁選挙では、野党との連携のあり方が大きな論点になる見通しです。
N2
출처: NHK
1
Sep 11, 2025 05:09