日本郵便は、2020
年から
今までに、
配達されなかった
郵便物が65
件あり、
全部で8182
通あったと
発表しました。
일본 우체국은 2020년부터 현재까지 배달되지 않은 우편물이 65건, 총 8,182통 있었다고 발표했습니다.
これらの
郵便物は、
今まで
公表されていませんでした。
9
月に
総務省から
指導があり、
日本郵便は
社内で
調べて、このことを
発表しました。
9월에, 총무성의 지시를 받아 일본우편은 내부 조사를 실시하고 이 사건을 공개했습니다.
配達できなかった
理由には、
雨でぬれてしまったことや、
郵便局の
中で
見つかったことなどがありました。
배송할 수 없는 원인에는 비로 인해 편지가 젖어버린 경우나 우체국 내에서 발견된 경우 등이 포함됩니다.
しかし、
多くの
郵便物は、
最後には
配達されたか、
送り
主に
返されました。
하지만 대부분의 편지는 결국 수신인에게 전달되거나, 발신인에게 반송되었습니다.
日本郵便は、これからは
法律に
違反していない
場合でも、
配達できなかった
郵便物について
公表すると
言っています。
일본 우체국은 앞으로 법령 위반이 없는 경우에도 배달할 수 없었던 우편물의 정보를 공개한다고 발표했습니다.
会社は、これからも
郵便事業をしっかり
行うと
話しています。
회사는 앞으로도 계속해서 우편 업무를 엄격하게 시행할 것이라고 강조하고 있습니다.