破棄したとされた
PKO部隊の
日報を
陸上自衛隊が
保管していた
問題で、
全容を
解明するための「
特別防衛監察」が
本格的に
始まっています。こうした
中、
陸上自衛隊トップも日報が
保管されていることを
把握していたことなど、
一連の
経緯をまとめた
調査報告書が
陸上自衛隊から
提出されたことが
防衛省関係者への
取材でわかりました。
防衛省は、
南スーダンで大規模な
武力衝突が
起きた
際の
PKO部隊の
日報について、
陸上自衛隊が
破棄していたと
去年12月に
説明しましたが、
実際には
陸上自衛隊の
司令部に
保管されていました。
この問題では、先月中旬から元検事長をトップとする独立性の高い防衛監察本部による「特別防衛監察」が始まり、関係者への聞き取り調査などが進められています。
こうした中、陸上自衛隊の日報の存在がなぜ公表されなかったのか、一連の経緯をまとめた調査報告書が陸上自衛隊から防衛監察本部に提出されたことが防衛省関係者への取材でわかりました。
これまでの調査によりますと、問題の発端となる日報は破棄され存在しないという去年12月の陸上自衛隊の説明は、担当者の誤解が原因だったとしています。また、ことし1月中旬には、日報が保管されていたことを陸上自衛隊トップの陸上幕僚長が報告を受けて把握し、その後、下旬になって各自衛隊を運用する統合幕僚監部の防衛官僚が、当初の説明と矛盾するため「今さら言えない」として公表しない方針を示したということです。
さらに、防衛省関係者への取材で、先月には外部から問い合わせがあった場合に、陸上自衛隊では日報は破棄されたと説明する対応マニュアルが作られていたこともわかりました。
防衛監察本部は、提出された報告書を基に引き続き調査を進め、全容の解明を進めることにしています。