この中で河野統合幕僚長は「『2+2』で大きな成果があったことをうれしく思う。ミサイル防衛の能力を強化したいと考えているので、協力をお願いしたい」と述べました。
これに対してダンフォード議長は「北朝鮮の脅威は日米共通のものと捉えている。どちらか一方に対する攻撃は全体に対する攻撃と受け止めるというメッセージを発することができたことは、抑止力として非常に重要だ」と述べました。
そのうえでダンフォード議長は日本の弾道ミサイル防衛の能力向上に協力していく考えを示しました。
北朝鮮はグアム島周辺への弾道ミサイルの発射計画について「アメリカの行動をもう少し見守る」としていますが、防衛省は中四国の4か所に迎撃ミサイル・PAC3を配備するなどして警戒を続けています。