アメリカの
ティラーソン国務長官は、
北朝鮮の
核・ミサイル
開発への
対応について、
軍事的な
選択肢を
用意していることを
強調しながらも、「
外交努力は、
最初の
爆弾が
投下されるまで
続く」と
述べ、
外交を
重視する
姿勢を
示し、
北朝鮮に
方針の
転換を
強く
促しました。アメリカのティラーソン
国務長官は
15日、
テレビ局の
番組に
相次いで
出演し、
トランプ大統領が
今月、
ツイッターに「
北朝鮮との
交渉の
試みは
時間のむだだ」と
投稿したことについて
真意を
問われ、「
大統領は、
キム・ジョンウン(
金正恩)とその
政権に対し、
軍事的な
選択肢をいつでも
使う
用意があると
伝えたいのだと
思う」と
説明しました。
そのうえで、「大統領は私に外交を通じて問題を解決したいということも明確に示していて、戦争は求めていない。外交努力は、最初の爆弾が投下されるまで続く」と述べました。
ティラーソン長官としては、軍事的な選択肢を検討していることを強調しながらも外交を重視する姿勢を示し、北朝鮮に対して、核・ミサイル開発の放棄に転じるよう強く促す狙いがあると見られます。
一方、ホワイトハウスの安全保障担当のマクマスター大統領補佐官は、FOXテレビの番組に出演し、「大統領は、ならずもののキム・ジョンウン政権が核兵器でアメリカを脅すことを許さない。大統領はそのためには何でもする。軍幹部は対応を練り、改善させている。それを用いるのは望まないが準備は必要だ」と述べ、北朝鮮をけん制しました。