ギリシャのオリンピック
委員会は12
日に
始まった
東京オリンピックの
聖火リレーについて13
日、セレモニーの
会場に
多くの
観客が
集まったことから
新型コロナウイルスの
感染拡大を
懸念して、
それ以降の
国内でのリレーを
中止すると
発表しました。19
日に
首都アテネで
予定されている
開催都市の
東京への
聖火の
引継式については
予定どおり
行うとしています。
東京オリンピックの
聖火リレーは12
日にギリシャ
南部に
ある古代オリンピック
発祥の
地、オリンピアで
採火式が
行われたあと
始まりました。
リレーでは、アテネオリンピック女子マラソンの金メダリスト、野口みずきさんが第2走者を務め、およそ200メートルの距離を走りました。
ギリシャ国内での聖火リレーは8日間行われたあと、19日に首都アテネで開催都市の東京に引き継がれる予定でした。
ところが13日、南部のスパルタで人気の映画俳優がセレモニーの会場に現れたところ想定以上の観客が集まったということで、ギリシャオリンピック委員会は新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して急きょ聖火リレーを中止し、それ以降の国内でのリレーを取りやめると発表しました。
19日に首都アテネで予定されている開催都市の東京への聖火の引継式については何らかの方法で聖火を運び観客を入れずに予定どおり行うとしています。
また、日本側の関係者によりますと聖火は予定どおり20日に日本に到着するということです。