国の
研究機関が
開発した
ぶどうの
高級品種、「シャインマスカット」の
苗をインターネット
上に
無許可で
出品した
などとして、
愛媛県の
会社員が
種苗法違反の
疑いで
書類送検されました。「シャインマスカット」をめぐっては
苗が
海外に
無断で
持ち出される
ケースが
問題となっていて、
警視庁が
流通ルート
などを
調べています。
書類送検されたのは、愛媛県に住む34歳の男性会社員です。
警視庁によりますと、ことし4月から先月にかけて、ぶどうの高級品種「シャインマスカット」の苗をインターネット上に無許可で出品したなどとして、種苗法違反の疑いが持たれています。
会社員はホームセンターで苗を購入したうえで、自宅の畑で栽培して増やし、通常の半額程度の1本1500円から1900円で出品していたということです。
これまでにおよそ40本を販売したとみられるということで、任意の事情聴取に対し「小遣い稼ぎだった」と出品したことを認める一方、「違法なこととは知らなかった」と話しているということです。
「シャインマスカット」は国の研究機関が33年をかけて開発したもので、種苗法で苗の販売には許可が必要とされています。
しかし、中国などに無断で持ち出されるケースが問題となっていて、ことし4月からは法律で海外への持ち出しが禁止されました。
会社員の販売先はいずれも国内だということですが、警視庁はその後、海外に持ち出された可能性もあるとみて流通ルートなどを調べています。