飲食店に関しては、
過去2
回は
時短営業の
要請となっていましたが、
今回はより
強い措置を
検討しているとしています。
1「すべての飲食店に休業を要請する」
2「土日・祝日は休業を要請し、平日は午後8時までの営業としたうえで酒類の提供はしない」
3「休業の要請はしないものの営業時間は午後8時までで酒類の提供はしない」
の3つの案です。
こうした方針について、飲食店はどのようにとらえているのでしょうか。
飲食店「今回のはほんまにショック」
道頓堀で30
年営業を
続けてきた
居酒屋では、
営業ができても
酒類の
提供ができなければ
影響は
大きいと
言います。
この店にとって大型連休中は、1年の中でもいちばんのかきいれ時です。
店では2回目の緊急事態宣言の解除後に、売り上げを取り戻そうと新たに4人のアルバイトを雇い入れたところでした。
府や国の方針がまだ決まらない中、その日のアルバイトが何人必要かなど、今後の予定がたてられない状態だといいます。
店主の
男性は「
早くコロナが
収まるために、
僕らは
全面的に
協力するんですけど、
ビールとか
お酒を
飲んでもらって
焼き鳥とか
串カツとかをアテに
食べてもらうような
店なので、
すごい今回のは、ほんまに
ショックです。
アルバイトも
生活がかかっている
人がいっぱいいるので、
いちばんの
稼ぎ時が
ほぼ売り上げないというのは、
残念だ
し悔しいです」と
話しています。
すし店「決めるなら早く決めて」
一方、
法善寺横丁の
老舗すし
店は、
今回、
休業要請が
出されたとしても、
感染拡大を
抑えるためなら
従わざるをえないと
考えています。
この店は、1回目の緊急事態宣言が終わった去年6月から専門家のアドバイスをもらうなど、大阪・ミナミの中でも感染対策のリーダー的存在です。
店からクラスターを出さないようにするため、この店では、アクリル板など設備を整え、客の数を減らし、予約の時に履歴が分かる客に来てもらえるようにするなどして対応してきました。
店主の
男性は「
商売人としては
悲しすぎる
寂しすぎることなんですけど
それはしかたないと
思います。
人の
動きを
止めることが
いちばん早いと
思う。
決めるなら
早く
決めていただきたい。
結論は
速いほうがいいですね」と
話しています。
大規模施設にも休業要請する考え
今回、
大阪府は、デパートやテーマパーク
など規模が
大きく、
人が
集まる施設についても
休業要請する
考えです。
具体的には
▽大規模な百貨店などのほか、
▽ショッピングモール
▽地下街
▽大きな映画館
に関しても休業要請を検討していることを明らかにしています。
休業要請が検討されている規模な大きな商業施設や遊興施設では、一部で予約の受け付けを止めるなどの動きが出ています。
地下街「店が休業しても通路は通れる状態に」
大阪市内で、「ホワイティうめだ」や「なんばウォーク」
など6つの
地下街を
運営する
会社の「
大阪地下街」では「
休業要請が
出された
場合、
入居する
合わせて600の
店舗に、
要請に
応じるよう
求めることに
なると
思うが、
現時点では
具体的な
内容がわからないので
情報収集を
進め
詳しい対応を
検討したい」としています。
店舗が休業しても、地下街の通路はふだんと同じように通れる状態にするということです。
映画館 予約の受け付け止めるところも
一方、
映画館では、
予約の
受け付けを
止めるところも
出ています。
「TOHOシネマズ」では座席指定券の事前販売を大阪、兵庫、京都の映画館で22日の上映分から一時休止し、当日券のみ販売することにしました。
今後、休業要請が出された場合に備えた措置で、23日の上映分以降は、全国の映画館で事前販売を休止するとしています。
このほか「大阪ステーションシティシネマ」でも22日からチケットの事前販売を一時停止するなど、予約の受け付けを見合わせる動きが相次いでいます。
阪神 5月の2軍広島戦 入場券発売見合わせ
プロ野球とJリーグは、
緊急事態宣言が
出された
場合、
自治体の
判断に
従うとしたうえで、
観客を
入れたまま
試合を
継続すべきだという
考えを
示しています。
阪神やガンバ大阪など関西を拠点とする各球団やJ1のクラブもこの考えに沿ったうえで、地元の自治体と開催方法について調整を進めていくと見られます。
このうち阪神は緊急事態宣言によって今後どんな方針が示されるか見通せないとして、2軍の公式戦のうち、甲子園球場で来月14日から16日まで予定されている広島3連戦の入場券の発売を見合わせることを決めました。
関西を拠点とする各球団とクラブは、大阪や兵庫に「まん延防止等重点措置」が適用されたことを受けて、すでに主催試合の観客数を制限して開催しています。
吉村知事「国が宣言発出を決定した日に具体的な措置を決定」
大阪府の
吉村知事は、21
日の
記者会見で、
国が
大阪への
緊急事態宣言の
発出を
決めた
場合は、
その日の
うちに
対策本部会議を
開いて、
府民や
事業者に
求める具体的な
措置を
決定する
考えを
示しました。
吉村知事「見回り隊」倍に強化する方針
また吉村知事は、府が要請している措置を飲食店などが守っているかチェックする「見回り隊」について、現在の300人の体制から、倍の600人体制に強化する方針を明らかにしました。
【ライブ】北海道~沖縄の太平洋側など津波注意報が継続中
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、30日夜、津波注意報に切り替えました。北海道から沖縄県にかけての太平洋側などでは、しばらくは津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。
N2
출처: NHK
1012
Jul 31, 2025 08:07
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
출처: NHK
60
Jul 31, 2025 15:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
출처: NHK
1
Jul 31, 2025 07:07
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
출처: NHK
Aug 1, 2025 16:08
Premium feature
이 기능을 사용하려면 프리미엄 계정으로 업그레이드해야 합니다.
오늘의 제한 시간에 도달했습니다.
신문을 무제한으로 읽으려면 계정을 업그레이드하세요