前線などの
影響で、
鹿児島県では
未明と
明け
方に
線状降水帯が
発生するなど、
記録的な
大雨となり、
大雨の
特別警報が
発表されています。
由於鋒面等影響,鹿兒島縣在凌晨和清晨出現了線狀降水帶,導致創紀錄的大雨,並已發布大雨特別警報。
5段階の
警戒レベルの
うち最も
高いレベル
5にあたる
情報で
最大級の
警戒を
続け、
少しでも
命が
助かる
可能性が
高い
行動をとってください。
請持續保持最高等級的警戒,這是五級警戒等級中最高的等級5資訊,請採取任何能最大程度保護生命安全的行動。
気象庁によりますと、低気圧からのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、鹿児島県では8日午前1時過ぎと午前5時前に線状降水帯が発生して「顕著な大雨に関する情報」が発表されるなど記録的な大雨となり、気象庁は鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しました。
根據氣象廳的消息,受低氣壓延伸的鋒面影響,溫暖且潮濕的空氣流入,導致鹿兒島縣在8日凌晨1點過後及凌晨5點前出現線狀降水帶,發布了「顯著大雨相關資訊」等,出現了創紀錄的大雨,氣象廳對鹿兒島縣霧島市發布了大雨特別警報。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。
這是屬於五個警戒等級中最高的等級5資訊,請採取任何能最大程度保護生命安全的行動。
【鹿児島県内の雨】
▽午前8時までの1時間に垂水市で50ミリの非常に激しい雨(県設置の雨量計)
【午前6時ごろまでの12時間に降った雨の量】
▽鹿児島県霧島市福山で495ミリ
統計を取り始めてから最も多くなり、平年8月の1か月分の1。【鹿兒島縣內的降雨】▽截至上午8點,垂水市1小時內降下50毫米非常強烈的雨(縣設置的雨量計)【截至上午6點左右的12小時內的降雨量】▽鹿兒島縣霧島市福山降雨量達495毫米,為有統計以來最多,相當於平常8月整個月的1倍。
5倍を超える雨がわずか半日で降っています。
宮崎 新潟 山形 秋田 青森でも土砂災害警戒情報
これまでに降った雨で鹿児島県と宮崎県、新潟県、山形県、秋田県、それに青森県では土砂災害の危険性が非常に高くなっているとして土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
宮崎、新潟、山形、秋田、青森等地也發布了土石流災害警戒資訊,由於至今為止的降雨,鹿兒島縣、宮崎縣、新潟縣、山形縣、秋田縣,以及青森縣,部分地區土石流災害的危險性非常高,因此已經發布了土石流災害警戒資訊。
今後の雨の予想は
前線はこのあとも九州付近に停滞するため、九州南部と九州北部では10日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
由於鋒面接下來仍將停留在九州附近,預計今後的降雨情況是九州南部和九州北部在10日之前有可能會伴隨雷電出現非常猛烈的降雨。
9日朝までの24時間に降る雨の量は、九州南部で200ミリ、九州北部で120ミリと予想されています。
預計到9日早晨為止的24小時內,九州南部的降雨量將達200毫米,九州北部則為120毫米。
特に宮崎県と奄美地方を除く鹿児島県では、このあと数時間は線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
特別是在宮崎縣以及不包括奄美地區的鹿兒島縣,接下來幾個小時內有可能會發生線狀降水帶,導致災害風險急劇上升。
そのあとも前線は九州付近に停滞して雨が降り続き雨量が増える見込みで、九州南部と九州北部では10日朝までの24時間にさらに150ミリの雨が降ると予想されています。
之後鋒面仍將停滯在九州附近,預計降雨會持續,雨量將增加,預測九州南部與九州北部在10日早上之前的24小時內,還會再下150毫米的雨。
命が助かる可能性が高い行動を
鹿児島県では重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高く、最大級警戒して、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。
在鹿兒島縣,極有可能已經發生了重大災害,請保持最高等級的警戒,採取能最大程度保護生命安全的行動。
このほか、宮崎県などでも雨量が多くなっていて、土砂災害や川の氾濫低い土地の浸水に厳重に警戒が必要です。
此外,宮崎縣等地的降雨量也很大,必須嚴加警戒土石災害、河川氾濫及低窪地區的淹水。
【動画】記者解説 現在の雨の状況 警戒のポイントは
8月8日のおはよう日本で放送した内容です。
【影片】記者解說 目前的降雨情況 警戒重點為8月8日於「早安日本」播出的內容
※データ放送ではご覧いただけません。
石破首相「政府としても対応に万全を期していく」
石破総理大臣は8日午前8時すぎ、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「現在、国民の皆様への情報発信、各地の状況把握、災害応急対策、安全・円滑な避難の支援などに取り組んでいるところだ」と述べました。
石破首相:「政府也將全力以赴應對」石破首相於8日上午8點過後進入首相官邸時,對記者表示:「目前正在致力於向全體國民發布資訊、掌握各地狀況、進行災害應急對策,以及協助安全、順利的避難等工作。」
そのうえで「特別警報が発表されている地域では命の危険が迫っている。
在此基礎上,「在發布特別警報的地區,生命正面臨危險」。
避難せず、
今いるところにとどまっていたほうが
命の
確保につながることも
ある。
有時候不避難,留在現在所在的位置,反而更能確保生命安全。
発信される
情報に
気をつけ、
事故なく、
命の
安全が
守られるよう、
引き
続き
政府としても
対応に
万全を
期していく」と
述べました。
請注意所發佈的資訊,為了避免事故,保障生命安全,政府今後也將繼續全力以赴,做好應對措施。
。