あつさでスマホ温度おんど上昇じょうしょうも バッテリー劣化れっか発火はっかおそ注意ちゅうい








Easy Japanese news
N2 Aug 13, 2025 04:08 526
Furigana Translation
Japanese newspaper
記録きろくてきあつさがつづなか通信つうしん各社かくしゃでは、スマートフォン本体ほんたい温度んど上昇じょうしょうするとバッテリーの劣化れっか発火はっかのおそれあるとして、注意ちゅういびかけています。

スマートフォンのバッテリーにはリチウムイオン電池でんち使つかわれていますが、ねつ影響えいきょうけやすい特性とくせいがあり、気温きおん上昇じょうしょうすると内部ないぶねつがこもり、一時いちじてき操作そうさできなくなったり、バッテリーが劣化れっかしたりすることがあります。

KDDIが、35さんじゅうご気温きおんで、充電じゅうでんしながら動画どうが再生さいせいつづけ、スマートフォンの表面ひょうめん温度おんどはかったところ48.7よんじゅうはってんななになったということです。

さらに気温きおんがりやすい車内しゃないのダッシュボードを想定そうていし、85はちじゅうご環境かんきょう2ふつか日間にちかんスマートフォンのバッテリーをいたところ1いちミリから2ミリ膨張ぼうちょうしたということです。

こうした状況じょうきょうつづくとバッテリーが劣化れっか発火はっかのおそれもあるということです。

このため会社かいしゃでは、スマートフォンの表面ひょうめん温度おんど上昇じょうしょうしているとかんじたら、電源でんげんって使用しようをやめ、すずしい場所ばしょくようびかけています。

KDDIシステム戦略せんりゃく桑田くわた卓哉たくやさんは「高温こうおん状況じょうきょう使つかつづけるとやけどの懸念けねんもあるので、いったん利用りようひかえてほしい。かぜをあてることでスマホの温度おんどげることもできるので、そうした対処たいしょをしてほしい」とはなしていました。








5
4
3
2
1