記録的な
暑さが
続く
中、
通信各社では、
スマートフォン
本体の
温度が
上昇するとバッテリーの
劣化や
発火のお
それが
あるとして、
注意を
呼びかけています。
As record-breaking heat continues, telecommunications companies are urging caution, warning that rising smartphone temperatures can lead to battery deterioration or even fire hazards.
スマートフォンのバッテリーにはリチウムイオン電池が使われていますが、熱の影響を受けやすい特性があり、気温が上昇すると内部に熱がこもり、一時的に操作できなくなったり、バッテリーが劣化したりすることがあります。
Lithium-ion batteries are used in smartphones, but they are sensitive to heat. When the temperature rises, heat can build up inside, which may temporarily make the phone unusable or cause the battery to deteriorate.
KDDIが、35度の気温で、充電しながら動画を再生し続け、スマートフォンの表面温度を測った所、48。KDDI measured the surface temperature of a smartphone while continuously playing videos and charging it at an ambient temperature of 35°C, and found it reached 48°C.
7度になったということです。
It means that it became 7 degrees.
さらに気温が上がりやすい車内のダッシュボードを想定し、85度の環境に2日間スマートフォンのバッテリーを置いた所、1ミリから2ミリ膨張したということです。
Assuming the dashboard of a car, where the temperature tends to rise even higher, they placed a smartphone battery in an 85-degree environment for two days, and found that it expanded by 1 to 2 millimeters.
こうした状況が続くとバッテリーが劣化し発火のおそれもあるということです。
If this situation continues, the battery may deteriorate and there is also a risk of it catching fire.
このため会社では、スマートフォンの表面温度が上昇していると感じたら、電源を切って使用をやめ、涼しい場所に置くよう呼びかけています。
For this reason, the company is advising users to turn off their smartphones and stop using them if they feel the surface temperature is rising, and to place them in a cool location.
KDDIシステム戦略部の桑田卓哉さんは「高温状況で使い続けるとやけどの懸念もあるので、いったん利用を控えてほしい。
Takaya Kuwata from the KDDI System Strategy Department said, If you continue to use it in high-temperature conditions, there is a risk of burns, so we would like you to refrain from using it for now.
風をあてることでスマホの
温度を
下げることも
できるので、そうした
対処をしてほしい」と
話していました。
By blowing air on it, you can also lower the temperature of your smartphone, so I would like you to take such measures.