14日午前、
北海道知床半島に
ある斜里町の
羅臼岳付近で「
友人がクマに
襲われ、
引っ
張られていった」と
男性から
警察に
通報がありました。
On the morning of the 14th, a man reported to the police that my friend was attacked by a bear and dragged away near Mount Rausu in Shari Town, located on the Shiretoko Peninsula in Hokkaido.
羅臼岳はヒグマの
生息地で、
警察などが
安否の
確認を
急ぐとともに、
ヘリコプターを
使って
ほかの
登山者の
救助を
進めています。
Mount Rausu is a habitat for brown bears, so the police and others are urgently checking on people’s safety while also using helicopters to rescue other climbers.
14日午前11時10分ごろ、
北海道斜里町の
羅臼岳付近で「
友人の
男性がクマに
襲われ、
引っ
張られていった」と
男性から
110番通報がありました。
Around 11:10 a.m. on the 14th, a man called 110 and reported, My male friend was attacked by a bear and dragged away near Mt. Rausu in Shari Town, Hokkaido.
警察によりますと、
男性と
友人は
いずれも
20代で、
登山中だったとみられ、
襲われた
友人の
状況はわかっていないということです。
According to the police, both the man and his friend are believed to be in their twenties and were hiking at the time. The condition of the attacked friend is unknown.
町によりますと、
通報した
男性は
救助されたということです。
According to the town, the man who reported it was rescued.
羅臼岳はヒグマの
生息地で、
警察が
上空から
捜索するなどして
安否などについて
確認を
急いでいます。
Rausu-dake is a habitat for brown bears, and the police are hurrying to confirm the safety of people by conducting searches from the air.
羅臼岳には
少なくとも
およそ40人の
登山の
計画が
出されていたということです。
It is said that at least about 40 people had planned to climb Mount Rausu.
登山者たちは
展望台などに
避難したということで、
警察などがヘリコプターで
救助を
進め、
午後3時ごろまでにおよそ
10人を
救助したということです。
The climbers reportedly took shelter at places such as observation decks, and the police and others carried out rescues using helicopters, rescuing about 10 people by around 3 p.m.
男性は
斜里町側の
登山道から
入山か
登山道を
封鎖羅臼岳の
登山道を
管理している
林野庁北海道森林管理局によりますと、
羅臼岳には
斜里町側と
羅臼町側からの
2つの
登山道があり、
被害にあったとみられる
男性は
斜里町側の
登山道から
入山していたということです。
警察からの
情報を
受けて、
現地では
斜里町側と
羅臼町側の
登山道をともに
封鎖したほか、
羅臼岳につながる
硫黄山の
登山道についても
封鎖する
対応を
取ったということです。
Upon receiving information from the police, both the Shari Town and Rausu Town sides of the mountain trail were closed at the site, and the trail leading from Mount Iou to Mount Rausu was also closed.
斜里町が
対策本部設置 ハンターに
出動要請男性がヒグマに
襲われたという
連絡があったことを
受けて、
北海道斜里町は、
午前11時半に
対策本部を
設置して
情報収集にあたるとともに、
4人のハンターに
出動要請をしたということです。ハンターたちは
待機しているということです。
町によりますと、
通報があった
現場は、
斜里町側から
羅臼岳に
向かう
登山口から
200メートルから
300メートルほど
山道を
登ったあたりとみられるということです。
According to the town, the reported location appears to be about 200 to 300 meters up the mountain trail from the trailhead leading to Mount Rausu on the Shari Town side.
ヒグマ
目撃相次ぐ
遭遇時の
対策や
注意点は?
北海道知床半島でヒグマなどの
野生動物の
保護や
管理に
取り
組む
知床財団が
発信しているヒグマ
対策のSNSによりますと、
羅臼岳の
登山道では
先月以降、
登山者に
至近距離で
近づくヒグマの
目撃が
相次いでいたということです。
Frequent Brown Bear Sightings: What to Do and What to Watch Out For? According to the Shiretoko Foundation, which works on the protection and management of wild animals such as brown bears on the Shiretoko Peninsula in Hokkaido and shares brown bear safety information on social media, there have been a series of close encounters with brown bears by hikers on the Rausu-dake mountain trail since last month.
12日にはヒグマと
至近距離で
遭遇した
登山者がクマ
撃退スプレーを
噴射したあとも
数分間にわたってつきまとわれたということです。
On the 12th, after a hiker who encountered a brown bear at close range sprayed bear repellent, they were still followed by the bear for several minutes.
また、
今月10日にはヒグマが
3メートルほどまで
登山者に
接近する
事案があったということです。
Also, it is reported that on the 10th of this month, a brown bear approached as close as about 3 meters to a hiker.
知床財団は、
するよう
呼びかけています。
また、「
知床財団」のSNSには、
先月29日に
知床国立公園内で、
訪れた
人が
車内から
野生のヒグマにスナック
菓子を
与えている
様子が
目撃されたとしていて、と
危険性を
指摘した
上で、
絶対にやめるよう
呼びかけています。
In addition, the Shiretoko Foundation reported on its social media that on the 29th of last month, someone was seen feeding snacks to a wild brown bear from their car in Shiretoko National Park, and, pointing out the dangers, is urging people to absolutely stop this behavior.
さらに、
国立公園の
外を
通る
国道沿いでは、
夏休みの
シーズンに
入ってから
弁当のゴミなどが
捨てられているのが
確認されているということでとしてゴミを
捨てないようにも
呼びかけています。
Furthermore, it has been confirmed that since the start of the summer vacation season, trash such as bento boxes has been discarded along the national highway outside the national park, so people are also being urged not to litter.