都内では
15日、
東京大空襲で
家族を
失った
女性がみずからの
体験を
証言し、
戦後80年がたっても
消えることのない
心の
苦しみや
悲しみを
語りました。
On the 15th in Tokyo, a woman who lost her family in the Tokyo air raids shared her experiences, speaking about the enduring pain and sorrow in her heart that have not faded even 80 years after the war.
東京 江東区の「東京大空襲・戦災資料センター」で開かれた催しには、親子連れなどおよそ50人が参加し、3歳の時に東京大空襲に遭った吉田由美子さん(84)がみずからの体験を証言しました。
At an event held at the “Tokyo Air Raid and War Damage Resource Center” in Koto Ward, Tokyo, about 50 people, including parents and children, participated, and Yumiko Yoshida 84, who experienced the Tokyo air raid at the age of three, shared her own story.
吉田さんは空襲で両親と妹を亡くして戦災孤児となり、預けられた親戚の家では心ないことばをかけられたり体罰を受けたりした一方で、学校や地域の人たちに支えられ生活できたことなどを語りました。
Mr. Yoshida lost his parents and younger sister in an air raid and became a war orphan. While he was subjected to harsh words and corporal punishment at the home of the relatives he was entrusted to, he also talked about how he was able to live thanks to the support of people at school and in the community.
そのうえで、吉田さんは「戦争は大切な人の命を奪うだけでなく残された人の人生も変えてしまうもので、その悲しみやつらさはずっと続くことを知ってほしい。
On top of that, Mr. Yoshida said, I want people to understand that war not only takes away the lives of loved ones, but also changes the lives of those left behind, and that the sadness and pain continue on forever.
戦争は
人災であり、とめることが
できるので、
平和のバトンを
皆さんに
託します」と
呼びかけました。
War is a man-made disaster and can be stopped, so I entrust the baton of peace to all of you, he called out.
小学4年生の娘と一緒に参加した男性は「これまでにない視点で戦争のことを知ることができました。
A man who participated with his fourth-grade daughter said, I was able to learn about war from a perspective I had never considered before.
きょう
話を
聞いて
娘が
関心を
持ってくれたので、これを
きっかけに
戦争のことを
ほかにも
学んでいければと
思います」と
話していました。
She said, After hearing the story today, my daughter became interested, so I hope this will be an opportunity for us to learn more about war together.
母親と一緒に参加した小学5年生の男の子は「戦争は8月15日で終わりではなく、残された人の中でその後もずっと続いているんだと感じました。
A fifth-grade boy who participated with his mother said, I realized that the war didnt end on August 15th, but has continued on for those who were left behind.
これからは
戦争が
一切ないような
世界になってほしいと
思います」と
話していました。
I hope that from now on, the world will become a place where there is no war at all, he said.