床下の
装置から
煙が
出て
岐阜羽島駅にとまったままになっている
東海道新幹線「こだま」の
車両について、JR
東海は
17日夜に
予定していた
浜松市の
工場への
移動を
電気回路に
不具合が
見つかったため、
急きょ
取りやめました。
Regarding the Tokaido Shinkansen Kodama train, which has remained stopped at Gifu-Hashima Station due to smoke coming from equipment under the floor, JR Central suddenly canceled the planned transfer to a factory in Hamamatsu City on the night of the 17th because a malfunction was found in the electrical circuit.
東海道新幹線の「こだま
764号」は
今月15日、
岐阜羽島駅に
停車した
際、
車両を
走行させる
モーターの
出力を
制御する「
主変換装置」と
呼ばれる
床下の
装置から
煙が
出ました。
The Kodama 764 train on the Tokaido Shinkansen emitted smoke from an underfloor device called the main converter, which controls the output of the motor that drives the train, when it stopped at Gifu-Hashima Station on the 15th of this month.
新幹線の
車両は、
2020年7月から
導入を
進めている
最新型の「N700S」で、JR
東海は
詳しい
調査のため、とまったままになっている
岐阜羽島駅の
構内から
浜松市の
工場に
17日夜に
移動を
始めることにしていました。
The Shinkansen train is the latest model, the N700S, which has been introduced since July 2020. JR Central had planned to begin moving the train from Gifu-Hashima Station, where it has been stopped for a detailed investigation, to a factory in Hamamatsu City on the night of the 17th.
ところが移動直前に
電気回路に
不具合が
見つかり、
途中で
動かなく
なるおそれが
あることがわかったということです。
However, it was discovered just before the move that there was a problem with the electrical circuit, and there is a risk that it may stop working partway through.
このためJR
東海は、
18日の
東海道新幹線全体の
運行に
影響が
出るおそれもあるとして、
急きょ、
17日夜の
移動を
取りやめました。
For this reason, JR Central suddenly canceled travel on the night of the 17th, as there was a possibility that the operation of the entire Tokaido Shinkansen on the 18th could be affected.
今後の
予定は
未定だということですが、JR
東海は「
安全に
運行できる状態を
確認したら
移動させたい」としています。
It is said that future plans are undecided, but JR Central has stated, We would like to move it once we have confirmed that it is safe to operate.