自民党は、
参議院選挙の
総括を
受けて
臨時の
総裁選挙の
是非を
問う
手続きを
開始しました。
自民党根据对参议院选举的总结,已启动了就是否举行临时总裁选举的程序。
一方、
石破総理大臣は
続投の
意向を
重ねて
示し、
森山幹事長などからの
辞任の
申し出は
預かる
考えで、
執行部は
当面、
職務を
続けることに
なる見通しです。
另一方面,石破首相再次表达了继续执政的意向,并表示将暂时保留森山干事长等人的辞职请求,预计党高层近期将继续履行职责。
自民党は、2日の「両院議員総会」で、参議院選挙の敗因として、物価高対策が国民に刺さらず、政治とカネの問題で信頼を喪失したなどとする総括を正式にまとめました。
自民党在2日的“众参两院议员总会”上,正式总结了参议院选举失败的原因,包括物价高涨对策未能打动民众,以及因政治与金钱问题失去了信任等。
石破総理大臣は、選挙の敗北を陳謝した上で「地位に恋々としがみつくものでは全くなく、しかるべき時にきちんとした決断をすることが果たすべき責務だ」と述べました。
石破首相在为选举失败道歉后表示:“我绝不会恋恋不舍地固守职位,在适当的时候做出正确的决定是我应尽的责任。”
その後、記者団に対し、物価高対策や経済政策、災害対策などの課題に取り組むとして、続投の意向を重ねて示しました。
随后,他再次向记者团表示,将继续致力于应对物价上涨、经济政策和灾害对策等课题,重申了继续任职的意向。
一方、森山幹事長は、選挙の敗北の責任をとりたいとして幹事長を退任する意向を示し、進退の判断は石破総理大臣に委ねたいとして「進退伺」を提出しました。
另一方面,森山干事长表示,愿意为选举失利承担责任,表达了辞去干事长职务的意向,并向石破首相递交了“进退伺”,希望将去留的决定权交由首相裁定。
また、鈴木総務会長と小野寺政務調査会長、木原選挙対策委員長も石破総理大臣に辞任する意向を相次いで伝えました。
此外,铃木总务会长、小野寺政务调查会长以及木原选举对策委员长也相继向石破首相表达了辞职的意向。
ただ、党役員の任期が今月末までとなっていることを踏まえ、石破総理大臣は、辞任の申し出は預かる考えで、執行部は当面、職務を続けることになる見通しです。
不过,鉴于党干部的任期截至本月底,石破首相的想法是先暂时保留辞职申请,预计党领导层近期将继续履行职责。
参議院選挙の総括を受けて、自民党は、臨時の総裁選挙の是非を問うための手続きを開始しました。
鉴于参议院选举的总结,自民党已开始启动程序,以讨论是否举行临时总裁选举。
来週8日に実施を求める国会議員の書面の提出が行われ、その日のうちに都道府県連の代表者を含めた結果が公表されます。
下周8日将提交要求实施的国会议员书面文件,当天将公布包括都道府县联合会代表在内的结果。
NHKの取材では、295人の議員のうち、およそ100人が総裁選挙を実施すべきだとしているのに対し50人余りが実施の必要はないとしています。
在NHK的采访中,295名议员中,大约有100人认为应当举行总裁选举,而有50多人认为没有必要举行。
一方、態度を決めていないとする議員や考えを明らかにしないとする議員などが、およそ140人いて、その動向が結果を左右することになりそうです。
另一方面,大约有140名议员表示尚未决定立场或不愿表明想法,他们的动向似乎将影响最终结果。
こうした中、麻生最高顧問は、3日の麻生派の研修会で、総裁選挙の実施を求める考えを明らかにする意向です。
在这种情况下,麻生最高顾问计划在3日举行的麻生派研修会上,表明要求实施总裁选举的想法。
総理大臣経験者で、党内で唯一の派閥を率いる麻生氏の意向は、派閥内だけでなく、党内に影響を与える可能性もあり、臨時の総裁選挙の是非が明らかになる来週8日に向けて、党内の動きが活発になる見通しです。
作为曾任首相、党内唯一率领派系的麻生先生的意向,不仅可能影响派系内部,也可能对党内产生影响。随着下周8日即将明确是否举行临时总裁选举,预计党内的动向将会变得活跃。