アメリカの
関税措置をめぐり、
赤澤経済再生担当大臣は
トランプ政権の
閣僚と
会談するため、
4日からワシントンを
訪問します。
因應美國的關稅措施,經濟再生擔當大臣赤澤將於4日起前往華盛頓,與川普政府的內閣成員會談。
自動車の
関税を
引き
下げるための
大統領令の
発出などとともに、
日本からの
投資に
関する
合意文書の
署名に
結論を
得たい
考えです。
他希望與發布降低汽車關稅的總統令等措施一同,達成並簽署有關來自日本投資的協議文件。
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は4日午前、ワシントンに向けて出発し、日本時間の5日未明以降、トランプ政権の閣僚と会談する予定です。
圍繞美國的關稅措施,經濟再生擔當大臣赤澤於4日上午啟程前往華盛頓,預計將於日本時間5日凌晨之後,與川普政府的內閣成員舉行會談。
赤澤大臣は、自動車の関税を引き下げるための大統領令の発出などを重ねて強く求める方針です。
赤澤大臣強烈要求再次發布降低汽車關稅的總統令等措施。
さらに、日本からの5500億ドル、日本円にしておよそ80兆円の投資に関する合意文書の扱いについても、詰めの議論が行われる見通しです。
此外,關於來自日本的5500億美元,約合80兆日圓的投資協議文件的處理方式,預計也將進行最後的討論。
赤澤大臣は先週ワシントンを訪問する予定でしたが、文書の内容などをめぐり事務レベルでの調整が必要だとして取りやめました。
赤澤大臣原定於上週訪問華盛頓,但由於需要就文件內容等進行事務層級的協調,因此取消了行程。
政府関係者によりますと、このほど調整が整い、閣僚レベルでの会談が行われる運びになったということです。
據政府相關人士表示,最近已經完成協調,決定舉行部長級會談。
日本側は、大統領令の発出などに時間がかかれば、自動車をはじめとした国内産業への影響が大きくなるとして、合意文書の署名と同じタイミングで早期に行うよう働きかけを続けていて、赤澤大臣は今回の訪問で結論を得たい考えです。
日本方面認為,如果總統令的發布等需要時間,將對汽車等國內產業產生重大影響,因此一直在推動希望能與簽署協議文件同時盡早實施。赤澤大臣此次訪問的目標就是希望能夠達成結論。