アメリカのハンバーガーチェーン
大手、マクドナルドは、イスラエルで、フランチャイズの
店舗を
運営する
企業を
買収することで
合意したと
発表しました。
欧米の
メディアは、
現地の
店舗がイスラエル
兵に
無料で
食事を
提供したことに
反発して
中東などで
ボイコットが
広がったことが
背景に
あると
伝えています。
マクドナルドは4日、イスラエルで225のマクドナルドの店舗をフランチャイズで運営する会社、「アロニアル」を買収することで合意したと発表しました。
この会社は現地で30年以上にわたってフランチャイズの店舗を運営し、5000人を超える従業員を雇っていて、マクドナルドは買収後もこれまでと同じ条件で雇用を維持するということです。
買収の背景として、欧米のメディアは、去年10月にイスラエルとイスラム組織ハマスの軍事衝突が起きて以降、この会社がイスラエル兵に無料で食事を提供したことに反発して中東などでボイコットが広がり、業績が悪化していたことがあると伝えています。
イスラム教徒が多い国々ではイスラエルの企業の商品をボイコットする動きも出ていて、軍事衝突が続いている影響が企業の経営にも広がっています。