警察の
これまでの
捜査で、
事故当時の
状況が
分かってきました。
警察によりますと、歩道にいた女性がはねられたのは、車が止まった場所から20メートル余り手前の大型商業施設の駐車場の出入り口付近でした。
現場の歩道は、駐車場の出入り口付近を除いて車道より一段高くなっていて、ガードレールなどは設置されておらず、およそ8メートル間隔で街路樹が植えられていました。
軽乗用車は、女性をはねたあと、左側の車輪が歩道に右側の車輪が車道にある状態で、右側に大きく傾きながら、街路樹と信号待ちしていた車の間を走っていきました。
そして、街路樹2本をなぎ倒し、信号待ちしていた車3台に次々に衝突した末、車と街路樹の間で挟まって止まりました。
警察は、軽乗用車が歩道に入り込んだ場所や原因などを調べています。
“運転に不安あるように見受けられた”との複数の声
容疑者の
周辺からは、
運転に
不安があるように
見受けられたという
声が
複数聞かれました。
このうち、自宅近くに住む女性は「つえをついて歩くのがやっとの状態で、外出の際はいつも車を使っていました。すごくゆっくり車を走らせているのを何度か見ました」と話していました。
また、近くに住む別の女性は「毎日のように車を運転する姿を見かけましたが、年相応の運転で、見ていて危なっかしく感じる時もありました。また、近所の人からは、『自宅の車庫入れに1時間近くかかっていたのでハンドル操作などを手伝った』という話も聞きました。近隣住民の多くが心配していて、私より近くに住んでいる人が、家族に『運転をやめたほうがいいのではないか』と提案していたそうです」と話していました。
さらに、容疑者を何度も乗せたことがあるという市内のタクシー運転手の男性は「最後に会った1年ほど前の時点では、話し方などはしっかりしていましたが、以前より体が衰えやっと歩くことができているといった様子でした。車いすが必要ではないかと感じていましたが、本人は『何十年も事故を起こしていないし、まだ車の免許を持っているので運転している』と言っていました」と話していました。
容疑者は70年余 歌人として活動も
福島県歌人会などによりますと、
波汐容疑者は、20
代の
頃から70
年余りにわたって
歌人として
活動してきました。
会社勤めを終えたあと、70代の頃には福島県歌人会の会長を務め、現在も顧問をしているということです。
福島県文学賞の短歌部門の審査委員を歴任したほか、2009年には福島県文化功労賞を受賞し、翌年には文部科学大臣から地域文化功労者として表彰されました。
長年新聞に掲載する短歌の選者を務め、90代になってからも時にはみずから運転をして県内各地に足を運び短歌の指導をしていたということです。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
资源: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
【津波警報から一夜明け】宮城では避難所のテントで寝泊まり
津波警報が出されてから一夜が明けた31日、避難所となった宮城県名取市にある県の複合施設「まなウェルみやぎ」のホールでは、テントが張られていて2人が寝泊まりしていました。施設の担当者によりますと、この避難所には一時、500人以上が避難していたということです。施設では、30日は避難してきた人に対してパンや蒸した米を乾燥させた「アルファ化米」、それに水などを配ったということです。
N2
资源: NHK
247
Jul 31, 2025 08:07
ホワイトハウス 大広間の建設を発表 トランプ大統領の意向受け
アメリカのホワイトハウスはトランプ大統領の意向を受けホワイトハウスの一部を改修して大規模な催しを開くことができる大広間を建設すると発表しました。費用は日本円でおよそ300億円と見積もり、トランプ大統領や支持者からの寄付で賄うとしています。
N2
资源: NHK
104
Aug 1, 2025 11:08
三重 車転落し女性死亡 津波警報発表で避難中か【各地の被害】
30日午前、津波警報が発表されていた三重県熊野市の国道で、軽乗用車が道路脇の崖から転落し運転していた58歳の女性が死亡しました。消防によりますと、女性は避難している途中に事故に遭ったとみられるということで、警察が事故の原因を調べています。こちらの記事では、各地の人的被害の情報をまとめてお伝えしています。
N2
资源: NHK
60
Jul 30, 2025 17:07