大阪では、
8月、
南海電鉄の
特急「ラピート」で
車両の
台車に
亀裂が
見つかる問題が
起きましたが、
大阪メトロでも、
7月、
御堂筋線の
車両の
台車に
長さ30
センチほどの
亀裂が
見つかっていたことがわかりました。
大阪メトロによりますと、
亀裂が
見つかったのは
御堂筋線で
使っている
車両の
台車で、
4年に
1度実施している
定期点検で
見つかりました。
亀裂は長さがおよそ30センチ、幅が1ミリ足らずで、台車の側面に生じていたということです。
国土交通省に報告したところ事故につながりかねない「重大インシデント」には該当しなかったということで、大阪メトロは「直ちに安全を脅かすものではなかった」としています。
台車は、南海電鉄の「ラピート」と同じメーカーが製造したということで、大阪メトロでは、亀裂が見つかった台車をメーカーに送り、原因を調べているということです。
大阪メトロによりますと、同じタイプのすべての車両について緊急点検を行ったところ、他の台車に亀裂は見つからなかったということです。