20世紀半ばまで工業地帯として栄えたニューヨーク州バッファローを取材中、セオドア・ルーズベルト大統領が就任宣言をした邸宅を見つけた。
在紐約州水牛城進行採訪活動時,我發現了一棟宅邸,這裡曾是工業城市繁榮至20世紀中葉,也是西奧多·羅斯福總統進行就職宣誓的地方。
ここは、国定史跡として展示施設になっている。
首都ワシントンから遠く離れた町でなぜ就任式をしたのだろう。
為什麼就職典禮會在離華盛頓這樣的首都很遠的小鎮舉行呢?
大統領たる者、首都ワシントンでやりたいと思わなかったのであろうか。
難以想像有想成為總統的人,會不想在華盛頓舉行就職典禮嗎?
就任式がいかなる理由で行われたのかと学芸員に聞くと、「マッキンリー大統領がバッファローで暗殺されたがゆえに、副大統領から昇格するセオドア・ルーズベルトの就任式が関係者から言われるままに急遽行われたものだった」と1901年9月14日の就任宣言にまつわる話をしてくれた。
當我詢問博物館職員為何舉行就職典禮時,他向我講述了1901年9月14日發生的事情。「由於麥金利總統在水牛城遇刺身亡,時任副總統的西奧多·羅斯福應相關人員的要求,緊急舉行了就職典禮。」
マッキンリーが当地を訪ねたのは、開催中のパンアメリカン博覧会を視察するためであった。
麥金利是為了參觀正在舉辦的泛美博覽會而來到這裡的。
近くのナイアガラの滝の水力を使った大規模発電が博覧会の'売り'で、地元のビルというビルは毎晩ライトアップされた。
展覽會的亮點是利用附近尼加拉瀑布的水力所建造的大規模發電系統,展區內所有建築物每晚都以燈光裝飾。
「アメリカ大陸の豊かな自然は私達に限りない発展の機会を与えてくれる」とか、そんな言葉が飛び交っていたという。
據說經常有人說「美國豐富的自然資源為我們帶來無限的發展機會」這樣的話。
米国が大量消費文化を謳歌し覇権国家への道をひた走る20世紀の幕が開けたばかり。
那正是美國剛進入二十世紀的時期,大眾開始享受消費文化,也正迅速邁向成為主導性強國的道路。
「町の人々は活力に満ち、無限の可能性を信じていた」と学芸員は言う。
「鎮上的人們充滿活力,並且相信無限的可能性。」博物館的職員如此表示。
あれから120年後の今、バッファローは中西部の「ラストベルト」(錆びた工業地帯)と同様、経済再生に取り組んでいる。
然後過了120年,水牛城如今正如中西部的「鐵鏽帶」地區一樣,致力於經濟重建。
この地に米国を支える活力がよみがえるのか、それともこれはもうどうにもならないことなのか…。
曾經支撐美國的活力能否在這裡再次復甦,還是一切已經為時已晚了呢?
町のこれからが気になるところだ。