自民党の
臨時の
総裁選挙が
実施されるか
どうか、
8日決まるのを
前に、NHKの
日曜討論に
4人の
自民党議員が
出演し、
総裁選挙の
実施に
賛成・
慎重双方の
立場から
意見を
交わしました。
在8日決定是否舉行自民黨臨時總裁選舉之前,4位自民黨議員出席了NHK的週日討論節目,從贊成和謹慎兩方的立場交換了對總裁選舉實施的意見。
石破総理大臣が続投の意向を示す中、自民党では8日、臨時の総裁選挙の実施を求める国会議員と都道府県連の代表者が書面を提出するなどして意思を示し、総数の過半数に達するかどうかで実施の是非が決まることになっています。
石破首相表明將繼續執政之意的同時,自民黨於8日,要求舉行臨時總裁選舉的國會議員及都道府縣聯合會代表等,以書面方式表達意向,是否舉行選舉將取決於提交人數是否達到總數過半數。
これについてNHKの日曜討論で4人の自民党議員が意見を交わしました。
關於這件事,NHK的星期天討論節目中,有四位自民黨議員交換了意見。
賛成・田村元厚労相
このうち実施に賛成の立場の田村・元厚生労働大臣は「できれば投票行動の前に、決着がつくほうが党内は一枚岩になる。
贊成・田村前厚生勞動大臣在贊成實施的立場上表示:「如果能在投票行動之前就有結果,黨內將能更加團結一心。」
もし、この
1か月半の
間、
野党との
間で
連立交渉をやり、
臨時国会はこういう
方向で
前に
進むという
姿が
もっと見えていれば、
党内の
声はここまで
大きくならなかった」と
述べました。
如果在這一個半月期間,與在野黨進行聯合執政的協商,並且臨時國會的進展方向能夠更加明確地展現出來的話,黨內的聲音就不會變得如此強烈了。
賛成・笹川農水副大臣
また、笹川・農林水産副大臣は「選挙で敗退し、衆参両院とも少数与党という非常に厳しい事態に追い込まれた中で、どう政治を前に進めるのか。
贊成・笹川農林水產副大臣同時,笹川・農林水產副大臣表示:「在選舉中落敗,眾參兩院都成為少數執政黨,陷入非常嚴峻的局面,這種情況下要如何推動政治向前發展呢?」
その民意に
応えるため、
挙党一致体制を
一日も
早くつくるべきで、その
過程で
総裁選挙は
必要だ」と
述べました。
為了回應民意,應該儘早建立全黨一致的體制,並在這個過程中舉行總裁選舉是必要的。
慎重・稲田元防衛相
一方、実施に慎重な立場の稲田・元防衛大臣は「地元では『総裁選挙をやっている場合か。
謹慎・前防衛大臣稻田另一方面,持謹慎立場的前防衛大臣稻田表示:「在當地有人認為『現在是舉行總裁選的時候嗎?』」
内向きのことをやっていて、
何ておめでたい
国か』という
疑問を
聞く。
「做著內向的事情,竟然還有人質疑『這到底是多麼天真的國家啊』」
『
責任をとって
総理は
辞めろ』と
言うなら、そのあとどうするのか。
誰をリーダーにして、どうなるかを
示さず『
辞めろ』では
前に
進めない」と
述べました。
「如果只是說『下台』,卻不說要讓誰當領導人、會變成怎樣,是無法前進的。」
慎重・平沢元復興相
また、平沢・元復興大臣は「3年の総裁任期のうち、まだ1年しかたっておらずなぜ替えなければならないのか。
謹慎・平澤前復興大臣也表示:「在三年的總裁任期中,才過了一年,為什麼必須更換呢?」
選挙で
負けたら
本人の
責任であり、
総理大臣が
悪いと
責任を
転嫁するのはとんでもない
話だ。
如果在選舉中落敗,那是本人自己的責任,把責任推卸給首相說首相不好,這種說法實在荒謬。
旧派閥の
動きが
自民党の
信頼を
落としており、
昔の
派閥の
関係者は
引っ
込んでもらいたい」と
述べました。
舊派系的動向正在損害自民黨的信譽,我希望過去派系的相關人士能夠退居幕後。