世界のワインの
中で、どれが
一番おいしいかを
決める「IWC」という
品評会があります。
There is a competition called IWC that determines the worlds most delicious wine.
日本酒の
部門もあります。
There is also a section dedicated to sake.
今年は1500ぐらいの
日本酒が
出品されました。
一番おいしい
日本酒に
選ばれたのは、
山梨県の「七賢・白心」という
日本酒です。
500 types of Japanese sake from Japan participated.
山梨県の
米を
磨いて、
甲斐駒ケ岳の
雪が
溶けた
水でつくりました。
The best sake selected is Shichiken Hakushu from Yamanashi Prefecture.
1
年冷やしておくと、いい
味になります。
This sake is made using rice from Yamanashi Prefecture and meltwater from Mt. Kaikoma.
会社の
社長は「この
日本酒は、
私たちにとって
大切な
商品です。
If you refrigerate it for a year, the flavor will become amazing.
地域の
農家やみんなが
協力してくれたおかげだと
思います」と
話しています。
The company president said, This sake is an important product for us. I believe its thanks to the cooperation of local farmers and all of you.