ポーランドが、
ロシアの
無人機に
領空を
侵犯されたと
非難していることについて、
ウクライナのゼレンスキー
大統領は、
ロシアが
意図的に
侵入させたという
見方を
示し、
無人機の
迎撃に
関する
ウクライナの
経験を
ヨーロッパの
防衛に
活用する
用意が
あると
強調しました。
Poland has accused Russia of violating its airspace with a drone, and Ukrainian President Zelensky has suggested that Russia intentionally sent the drone. He also emphasized that Ukraine is ready to use its experience in intercepting drones to contribute to Europes defense.
ポーランドは、ウクライナと国境を接する東部などで、10日にかけて、ロシア軍の無人機に領空を侵犯されたと非難しています。
Poland is accusing that its airspace was violated by Russian military drones in the east of the country, near the border with Ukraine, up until the 10th.
これについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は、首都キーウで11日、フィンランドのストゥブ大統領と会談したあと、記者会見を行い「意図的であり明らかに事故ではない」と述べました。
Regarding this, Ukrainian President Zelensky held a press conference in Kyiv on the 11th after meeting with Finnish President Stubb, and stated, It was intentional and clearly not an accident.
その上で「近隣のヨーロッパ諸国に対して迎撃用の無人機の開発や生産などの共同プログラムを提案している」として、無人機の迎撃に関するウクライナの経験をヨーロッパの防衛に活用する用意があると強調しました。
On top of that, he emphasized that they are proposing joint programs to develop and produce interceptor drones with neighboring European countries, expressing Ukraines readiness to utilize its experience in drone interception for the defense of Europe.
また、ストゥブ大統領は、ウクライナがEU=ヨーロッパ連合に加盟することが、ウクライナへの「安全の保証」につながるという認識を示しました。
Additionally, President Stubb expressed the view that Ukraines accession to the EU European Union would serve as a security guarantee for Ukraine.
ヨーロッパでは、フランスのマクロン大統領がポーランドの領空などを守るため主力戦闘機「ラファール」3機を配備することを明らかにしたほか、ドイツ国防省もポーランド上空で警戒にあたる軍用機を倍増させる方針を示すなど、関係国の対応が活発化しています。
In Europe, French President Macron has announced the deployment of three main fighter jets, Rafale, to protect Polish airspace and other areas. Additionally, Germanys Ministry of Defense has indicated its policy to double the number of military aircraft on alert over Poland, showing that the responses of the concerned countries are becoming more active.