立憲民主党と
国民民主党は
15日で
結党から
5年を
迎えます。
立憲民主党は、
7月の
参議院選挙では
議席を
伸ばせず、
新執行部が
新たな
戦略を
検討することになります。
立憲民主黨在七月的參議院選舉中未能增加席次,新的執行部將會考慮新的策略。
一方、
国民民主党は、
去年の
衆議院選挙以降、
党勢を
拡大させていて、
野党内の
連携のあり
方を
見直す
方針です。
另一方面,國民民主黨自去年眾議院選舉以來,勢力正在擴大,並計劃重新檢討在在野黨內的合作方式。
立憲民主党は、枝野、泉両氏に続き去年9月に野田代表が就任し、その後の衆議院選挙では議席を増やし、与党の過半数割れにつなげましたが、7月の参議院選挙では改選議席の維持にとどまりました。
立憲民主黨繼枝野和泉兩位先生之後,於去年九月由野田代表就任,隨後的眾議院選舉中增加了議席,導致執政黨失去過半數,但在七月的參議院選舉中僅維持了原有席次。
衆参両院で少数与党となる中、今後は、野党第1党として対決姿勢で臨む一方、政策テーマによっては協議も行うといった対応をとるなど、新執行部が新たな戦略を検討することになります。
在眾參兩院成為少數執政黨的情況下,今後作為在野第一大黨,將以對抗的姿態應對,同時根據政策議題也會進行協商,新執行部門將考慮制定新的戰略。
あくまで、ほかの党に連携を呼びかけて政権交代を目指したい考えで、安住幹事長は「『穏健・中道・リベラル』に軸を置く、党の立ち位置を明確にして政権交代を目指す。
他們仍然希望呼籲其他政黨合作,目標是實現政權更迭。安住幹事長表示:「我們將以『溫和、中間、自由派』為核心,明確黨的立場,致力於實現政權更迭。」
次の
衆議院選挙で
比較第1党になることが
政権への
近道だ」と
述べました。
他表示:「在下次眾議院選舉中成為比較第一大黨,是邁向執政的捷徑。」
一方、国民民主党は、原発政策の違いなどを理由に、立憲民主党に加わらなかった議員によって発足しました。
另一方面,國民民主黨是由因核電政策等分歧而未加入立憲民主黨的議員所成立的。
当初から「対決より解決」を掲げ、SNS戦略で、若い世代を中心に浸透を図り、去年の衆議院選挙以降は党勢を拡大させています。
一開始就提出「解決勝於對立」的口號,並透過社群媒體策略,致力於在年輕世代中擴大影響力,自去年眾議院選舉以來,黨勢持續壯大。
次の衆議院選挙では各都道府県に少なくとも1人は候補者を擁立する方針で、玉木代表は「二大政党的な政治体制での政権交代ではなくて、多党制を前提とした中で、生活者や納税者の意見を政治に反映させる新しい道を探っていきたい。
在下次眾議院選舉中,我們的方針是至少在每個都道府縣都推出一名候選人。玉木代表表示:「我們並非以兩大政黨體制下的政權輪替為目標,而是以多黨制為前提,致力於探索一條能夠將生活者及納稅者意見反映到政治上的新道路。」
選挙でも
同じで、
戦略や
戦術も
当然変わってくる」と
述べました。
かつては政権を担った民主党が源流の両党に対し、連合は、次の衆議院選挙での連携を促していますが、国民民主党は候補者を一本化しても自民党に勝てる状況にないとして選挙区ごとに判断する構えで、両党の立場の違いが鮮明になっています。
過去曾經執政的民主黨為源流的兩黨,受到日本勞工總聯合會的勸說,希望在下屆眾議院選舉中加強合作,但國民民主黨認為,即使統一候選人,也無法戰勝自民黨,因此打算根據各選區情況做出判斷,兩黨立場的分歧變得更加明顯。