パナソニックホールディングスが
グループの
構造改革の
一環として
計画している
1万人規模の
人員削減の
うち、
主力の
事業会社「パナソニック」は
来月、
早期退職の
募集を
行うことが
関係者への
取材で
分かりました。
It has been learned from interviews with those involved that as part of Panasonic Holdings’ group restructuring, the core operating company Panasonic will begin soliciting early retirement next month as part of the planned workforce reduction of around 10,000 employees.
パナソニックホールディングスは、
年度」
今年度からグループの
構造改革に
乗り
出していて、
全体の
人員の
およそ5%にあたる
1万人規模の
削減を
行うとしています。
Panasonic Holdings has begun restructuring its group from this fiscal year and plans to cut around 10,000 jobs, which is about 5% of its total workforce.
関係者によりますと、グループ
会社のうち、
全体の
人員のおよそ
4割を
占める
主力の
事業会社「パナソニック」は
来月1日から
31日までの
1か月間、
勤続5年以上の
40歳から
59歳までの
社員などを
対象に、
早期退職の
募集を
行うことが
分かりました。
According to those involved, it has been learned that Panasonic, the main operating company of the group, which accounts for about 40% of the total workforce, will be soliciting voluntary early retirement from employees aged 40 to 59 with at least five years of service, for one month from the 1st to the 31st of next month.
募集に
応じた
社員に
対しては、
年齢などを
踏まえて
退職金を
上乗せしたうえで、
年内をめどに
人員削減を
完了させるということです。
For employees who respond to the recruitment, the company will complete the personnel reduction by the end of the year, offering additional retirement benefits based on factors such as age.
退職金の
加算額は、
管理職ではない
55歳の
社員の
場合、
基準内賃金の
60か月分が
上乗せされる
見通しです。
The additional amount of retirement allowance for a 55-year-old non-managerial employee is expected to be equivalent to 60 months of their base salary.
一方、
ほかのグループ
各社でも
順次、
早期退職を
募集する
予定ですが、EVのバッテリーを
生産する「パナソニックエナジー」と、ソフトウエアの
開発などを
手がける「パナソニックコネクト」は、すでに「
人員の
適正化に
着手している」などとして、
今回は
募集を
見送る
方針です。
On the other hand, other group companies are also planning to sequentially solicit early retirements, but Panasonic Energy, which produces EV batteries, and Panasonic Connect, which is engaged in software development and other businesses, have already begun optimizing their workforce, and therefore plan to forgo recruitment for this round.
パナソニックホールディングスは、
一連の
構造改革によって、
テレビや
家電など
収益性が
低い
事業の
見直しを
進める
一方、EVのバッテリーの
生産やAI=
人工知能を
活用した
サービスなどといった、
法人向けの
事業を
強化していきたいとしています。
Panasonic Holdings is moving forward with a review of low-profit businesses such as TVs and home appliances through a series of structural reforms, while aiming to strengthen its corporate-focused operations, such as EV battery production and services utilizing AI artificial intelligence.