自民党総裁選挙では、
24日、
候補者5人の
街頭演説が
行われ、
地方での
産業の
創出をはじめとする
経済政策や
国土強じん
化などをめぐって
論戦が
交わされました。
In the Liberal Democratic Party presidential election, on the 24th, five candidates gave speeches on the street, engaging in debates over economic policies such as the creation of industries in regional areas and the strengthening of national resilience.
東京のJR
秋葉原駅前で
行われた
街頭演説で、
小林元経済安全保障担当大臣は「
世界と
勝負できる産業の
拠点を
日本各地につくって
いく。
情報エネルギーや
スマート農業、
秋葉原でいえばコンテンツもそうだが、
国が
戦略産業に
思い
切って
投資し、
日本をしんから
元気にしたい」と
述べました。
He said, I want the government to boldly invest in strategic industries such as information energy, smart agriculture, and, in the case of Akihabara, content as well, to truly revitalize Japan from the core.
茂木前幹事長は「
日本には
成長分野が
たくさんあり、AIや
データセンター、
半導体などの
分野に
投資を
呼び
込む。
Former Secretary-General Motegi said, There are many growth sectors in Japan, and we want to attract investment in fields such as AI, data centers, and semiconductors.
成長分野にお
金がつぎ
込まれることで
経済は
大きく
なる。
By pouring money into growth sectors, the economy will expand significantly.
経済の
好循環をつくり
未来は
明るいと
思える
社会をつくっていく」と
述べました。
He said, We will create a virtuous economic cycle and build a society where people can feel optimistic about the future.
林官房長官は「
本当に
血の
出るような
努力をして
トランプ政権と
関税合意をまとめた。
Chief Cabinet Secretary Hayashi said, We made truly painstaking efforts to reach a tariff agreement with the Trump administration.
これを
実施に
移さなければならない。
We need to put this into practice.
今までの
経験や
実績を
全て
使い
再び
明るい、
夢や
希望が
持てる
日本に
変えていく」と
述べました。
I will use all of my experience and achievements so far to transform Japan once again into a bright country full of dreams and hope, he said.
高市前経済安全保障担当大臣は「
国土強じん
化は
今を
生きる
私たちと
未来の
命を
守るための
大事な
取り
組みで、
財政を
理由に
躊躇してはいけない。
Former Minister for Economic Security, Takaichi, said, Strengthening our national resilience is an important initiative to protect the lives of those living now and in the future, and we must not hesitate for financial reasons.
必ず
命を
守り
抜く
対策を
取っていく」と
述べました。
We will definitely take measures to protect lives.
小泉農林水産大臣は「
日本の
中で
自前の
生産力を
持たなければいけない。
Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries Koizumi said, Japan must have its own production capacity.
熊本県の『TSMC』や
北海道の『ラピダス』のように
企業や
投資を
呼び
込む。
Attracting companies and investments, like TSMC in Kumamoto Prefecture or Rapidus in Hokkaido.
民間と
協力して
国がリスクをとって
でも地方に
産業の
拠点をつくっていく」と
述べました。
He said, The government will take risks, even in cooperation with the private sector, to establish industrial hubs in rural areas.
26日は
名古屋で、
来月2日には
大阪で
演説会が
行われる
予定です。
A speech meeting is scheduled to be held in Nagoya on the 26th, and in Osaka on the 2nd of next month.