低気圧や
上空の
寒気の
影響で、
北日本と
東日本では
これから2
日にかけて
大気の
状態が
不安定に
なる見込みです。
気象庁は、
落雷や
竜巻などの
激しい突風、
急な
強い雨に
十分注意するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと、上空の寒気の影響で、関東や北陸などでは局地的に雨雲が発達しています。
また、2日の朝には東北の日本海沖合に低気圧が発生し、北日本と東日本の広い範囲で大気の不安定な状態が続く見込みです。
▽北陸や関東では、2日の昼ごろにかけて
▽北日本は、2日の夜にかけて
積乱雲が発達しやすく、雷を伴って雨が降り、突風が吹くおそれがあります。
特に北海道では、2日の朝から夕方にかけて1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
低い土地の浸水や土砂災害などに注意が必要です。
気象庁は、北日本と東日本では落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に十分注意するとともに「ひょう」が降るおそれがあるとして、農作物や農業施設の管理にも注意を呼びかけています。
急に冷たい風が吹くなど、発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物に移動するなどして安全の確保を心がけてください。