難病、ALSを
患う女性が
殺害されたとされる
嘱託殺人事件で、
逮捕された
医師とみられる
人物が
事件前、インターネットの
小説投稿サイトに、
安楽死を
請け負う医師が
主人公の
小説を
投稿していたことがわかりました。
警察は
動機の
解明につながる
可能性があるとみて
事件との
関連を
調べています。
いずれも
医師の
大久保愉一容疑者(42)と
山本直樹容疑者(43)は、
去年11
月、
全身の
筋肉が
徐々に動かなく
なる難病、ALSを
患う京都市の51
歳の
女性の
依頼を
受け、
薬物を
投与して
殺害したとして、
嘱託殺人の
疑いが
持たれてます。
これまでの警察の調べで、大久保医師とみられる人物が事件の5か月前の去年6月、インターネットの小説投稿サイトに、安楽死を請け負う医師が主人公の小説を投稿していたことがわかりました。
作者は大久保医師のSNSのアカウント名と同じで、小説は金銭や自己実現のためとして、患者を死なせた医師に警察の捜査が迫っていくという内容です。
この中では主人公の医師が「証拠を残さずに殺害する方法はいくらでもある」と話したり、「死にたい人が海外に行き数百万円払って死なせてもらういびつな世の中だ。日本でも好きに死ねるようになればいい」と考える場面が描かれたりしています。
警察は作者が大久保医師本人で、動機の解明につながる可能性があるとみて事件との関連を調べています。