先月の
新車の
販売台数は、
去年の
同じ月と
比べて13%
減少しました。
新型コロナウイルスの
影響が
続いていますが、
減少幅は
徐々に小さくなり、
改善の
傾向も
見られます。
日本自動車販売協会連合会などの
発表によりますと、
先月、
国内で
販売された
新車は39
万6346
台で、
去年の
同じ月と
比べて13.7%
減少しました。
このうち、普通車や小型車、トラックなどは23万9355台で20.4%の減少、軽自動車は15万6991台で1%の減少でした。
新型コロナウイルスの影響が続き、自動車の需要が十分回復していないことや、工場での生産調整が続いたことが主な要因です。
ただ、週末などに販売促進の営業を再開する動きも出ていて、前の年の同じ時期と比べた減少幅は5月の44%、6月の22%から徐々に小さくなっていて、改善の傾向も見られます。
今後の見通しについて、業界団体は、「全国で感染者の数が増えているのが気がかりで、慎重に推移を見ていきたい」としています。