安倍総理大臣の
後任を
選ぶ自民党総裁選挙について、
自民党の
二階幹事長は、
政治空白が
生まれてはならないとして、
両院議員総会で
行い、
党員投票は
省略する
方向で
調整する
考えを
示しました。
自民党総裁選挙は、
来月1
日、
方法や
日程などが
決まる見通しで、
党員投票を
省略して
来月13
日から15
日を
軸に
両院議員総会を
開いて
行う方向で
調整が
進められている
一方、
党員投票の
実施を
求める意見が
出ています。
自民党の二階幹事長は、国会内で記者団に「われわれとしても、当然党員投票を実施したいと思うが政治の空白をもたらしてはならないという多くの国民の要望があるので、それを受けて、政治判断をしていきたい」と述べました。
そのうえで「両院議員総会には地方の代表も参加するので、党員の意見は承ったということにするし、各県連の支部で出た意見はいろんな形で本部にあがってくる」と述べ、党員投票は省略する方向で調整する考えを示しました。
一方、二階氏は、29日夜に菅官房長官と会談したことを認めたうえで「お互いにこういう事態で、しっかり頑張ろうということだ」と述べました。