油圧機器大手の「KYB」
グループによる
免震・
制振用のダンパーの
検査データ改ざん
問題で、
会社側は、
新たに
改ざんが
確認されたか
その疑いの
あるダンパーが
設置された
施設、
合わせて20
件を
公表しました。
この中には、KYBの
岐阜県の
工場も
含まれています。
新たに
公表された20の
施設の
うち、
国の
基準を
満たしていない「
不適合」のダンパーが
あるのは
▽埼玉県立がんセンター、
▽兵庫県の豊岡市役所本庁舎、
それに▽NHKの鹿児島放送局と、建設中の新しい札幌放送局の4件でした。
また、顧客と契約した際の基準を満たしていない「基準外」は5件で、
▽KYBの岐阜南工場、
▽愛知県の一宮市役所本庁舎、
▽徳島県立中央病院、
▽熊本地震で被災し新たに建設中の熊本市民病院、
それに▽NHK徳島放送局でした。
このほか、出荷の履歴などから改ざんの疑いがあるものの、検査記録が確認できない「不明」は11件あり、
▽東京 板橋区の区役所本庁舎南館、
▽横浜市の神奈川県庁新庁舎、
▽静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所の緊急時ガスタービン発電機建屋などでした。
KYBが公表した施設は、これで108件となりますが、施設側がすでに自主的に公表しているところもあります。
KYBは今後も、不特定多数の人が使う施設などについて、所有者などの了解が得られた物件から、順次、公表するとしています。
KYBが2日、新たに公表した施設は免震用と制振用のダンパーを使っている合わせて20件です。
施設名は会社側の発表によります。
国の基準を満たしていない「不適合」は免震ダンパーの4件で、
▽札幌市中央区の「NHK新札幌放送局」、
▽埼玉県伊奈町の「埼玉県立がんセンター」、
▽兵庫県豊岡市の「豊岡市役所本庁舎」、
▽鹿児島市の「NHK鹿児島放送局」となっています。
また顧客と契約した際の基準を満たしていない「基準外」は5件で、免震用ダンパーが
▽愛知県一宮市の「一宮市役所本庁舎」、
▽徳島市の「NHK徳島放送局」、
▽徳島市の「徳島県立中央病院」、
▽熊本市の「熊本市民病院再建事業」、
制振用ダンパーが
▽岐阜県可児市の「KYB岐阜南工場」となっています。
そして、出荷の履歴などから改ざんの疑いがあるものの検査記録が確認できない「不明」は11件で、免震用ダンパーが
▽東京 板橋区の「板橋区役所本庁舎南館」、
▽横浜市中区の「神奈川県庁新庁舎」、
▽金沢市の「NHK金沢放送局」、
▽静岡市の「NHK静岡放送局」、
▽静岡市の「静岡市消防局・駿河消防署」、
▽静岡県御前崎市の「中部電力浜岡原子力発電所緊急時ガスタービン発電機建屋」、
▽愛知県東海市の「公立西知多総合病院」、
▽鳥取市の「鳥取県立中央病院」、
▽鳥取市の「鳥取赤十字病院」、
▽徳島市の「川島透析クリニック」、
制振用ダンパーが
▽東京 新宿区の「都庁第二本庁舎」となっています。
東京都 交換求める方針
東京都庁の第二本庁舎に使われていた制振用ダンパーが、出荷の履歴などから改ざんの疑いがあるものの検査記録が確認できない「不明」と公表されたことを受けて、東京都は今後、工事を行った業者を通じて交換を求めるとしています。
「KYB」グループのダンパーをめぐっては、都庁の第一本庁舎でも制振用ダンパーが使われているほか、東京オリンピック・パラリンピックの競技会場の「東京アクアティクスセンター」で免震用と制振用のダンパーが使われていることが分かっています。
都の担当者は「改ざんされたかどうか、まだ分かっていない施設があり、こうした施設の中には工期が決まっているものもあるので会社側には迅速な回答を求めたい」と話しています。