東シナ
海での
ガス田 開発をめぐり、
日中の
中間線付近の
中国側の
海域で
中国が
新たな
構造物の
設置を
進めていることが
確認され、
外務省は
一方的な
開発は
極めて
遺憾だとして、
中国側に
強く
抗議しました。
在東海的天然氣田開發問題上,已確認中國正在日中中間線附近中國一側的海域推進新設施的建設,對此,日本外務省表示,單方面的開發極為遺憾,並已向中方提出強烈抗議。
東シナ海のガス田開発をめぐっては、2008年に日中両政府が共同開発することで合意しましたが、交渉は中断したままで、中国側が一方的に日中の中間線付近に構造物を建設するなどしています。
關於東海的天然氣田開發,2008年日中兩國政府曾同意共同開發,但談判一直處於中斷狀態,中方則單方面在日中中間線附近建設設施等。
こうした中、外務省は、中間線付近の中国側の海域で、中国が新たに構造物1基の設置を進めていることが確認されたと25日に明らかにしました。
在這種情況下,外務省於25日表示,已確認中國正在中間線附近的中國一側海域新設一座構造物。
これを受けて、外務省の金井アジア大洋州局長は、中国大使館の施泳次席公使に対し、一方的な開発は極めて遺憾だとして強く抗議するとともに、2008年の合意に基づいて交渉に早期に応じるよう改めて強く求めました。
鑑於此,外務省亞洲大洋洲局局長金井向中國大使館的施泳公使銜參贊強烈抗議,表示對單方面的開發極為遺憾,並再次強烈要求中方根據2008年的協議儘早重啟談判。
外務省によりますと、こうした構造物の設置は、ことし5月と6月にも確認されていて、これが21基目だということです。
根據外務省的說法,這類構造物的設置在今年五月和六月也曾被確認過,這次是第21座。