28
日は、
午後11
時までに
全国で8
万1810
人の
感染が
発表されています。
一日の感染確認の発表が8万人を超えるのは初めてです。
また、兵庫県で5人、大阪府で5人、北海道で4人、広島県で4人、福岡県で4人、東京都で3人、神奈川県で3人、千葉県で2人、山口県で2人、岡山県で2人、愛知県で2人、群馬県で2人、三重県で1人、京都府で1人、埼玉県で1人、愛媛県で1人、熊本県で1人、高知県で1人の合わせて44人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め251万9937人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて252万649人となっています。
亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8695人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万8708人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は28日の新たな感染者数です。
▽東京都は53万2722人(17631)
▽大阪府は30万5631人(10013)
▽神奈川県は22万4700人(6469)
▽埼玉県は15万6215人(4193)
▽愛知県は15万5188人(5267)
▽千葉県は13万4965人(3745)
▽兵庫県は11万8650人(4342)
▽福岡県は11万1877人(3870)
▽北海道は8万4264人(2775)
▽沖縄県は8万531人(1073)
▽京都府は5万7743人(2065)
▽広島県は4万6239人(1599)
▽静岡県は4万2772人(1626)
▽茨城県は3万3264人(983)
▽群馬県は2万7193人(1015)
▽岐阜県は2万6971人(886)
▽熊本県は2万5776人(1123)
▽奈良県は2万3669人(1004)
▽岡山県は2万3559人(845)
▽栃木県は2万2504人(702)
▽滋賀県は2万934人(978)
▽三重県は2万668人(671)
▽宮城県は2万153人(547)
▽長野県は1万6101人(586)
▽新潟県は1万5172人(549)
▽鹿児島県は1万5023人(632)
▽長崎県は1万2719人(575)
▽大分県は1万2323人(393)
▽山口県は1万2133人(347)
▽福島県は1万2121人(395)
▽石川県は1万1625人(362)
▽宮崎県は1万366人(410)
▽佐賀県は1万332人(468)
▽和歌山県は9825人(595)
▽愛媛県は9543人(325)
▽青森県は9167人(316)
▽山梨県は8512人(374)
▽香川県は7578人(342)
▽富山県は6425人(216)
▽高知県は5520人(174)
▽山形県は5072人(230)
▽福井県は5045人(213)
▽徳島県は4409人(160)
▽岩手県は4341人(137)
▽島根県は4003人(81)
▽秋田県は3610人(234)
▽鳥取県は3180人(196)です。
このほか、空港などの検疫での感染確認は9431人(78)、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、28日時点で697人(+160)となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは28日時点で、国内で感染が確認された人が191万9265人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて191万9924人となっています。
26日の一日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は、速報値で10万7243件でした。
【
取り下げ&
追加】
*新潟県 1/25 -1人。 1/26 -1人。
*群馬県 1/27 -6人。
*長崎県 1/27 -1人。
*兵庫県 1/24 -1人。1/26 -1人。1/27 -1人。
*静岡県 1/22 +1人。1/24 +1人。1/26 +1人。
*栃木県 1/26 -1人。
*青森県 1/26 -1人。
*大阪府 1/26 -1人。
*埼玉県 1/24 -1人。1/27 -2人。
*熊本県 1/25 -1人。1/26 -1人。1/27 -4人。
*福岡県 1/25 -1人。1/27 -4人。
*東京都 1/14 +4人。
・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。
・在日米軍の感染者は含めていません。
自宅療養者は26万3992人 過去最多に
厚生労働省によりますと、
新型コロナウイルスに
感染し
自宅で
療養している
人は、26
日の
時点で
全国で26
万3992
人に
上り、
前の
週より16
万人余り増えて、
これまでで
最も多くなったことがわかりました。
※前週の1月19日時点の自宅療養者は10万3343人。
※これまでの最多は第5波の9月1日時点13万1017人。
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
资源: NHK
57
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
资源: NHK
29
Aug 4, 2025 07:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
N1
资源: NHK
25
Aug 3, 2025 09:08